先月の21日夜立ちで出掛けました。竹田城の駐車場に5時半に着いたところ、上の駐車場は満車とのことです。暗い道を40分かけて登りました。 日の出を待つ人が大勢いました。陽が出る事で又景色が変わっていきます。雲海は見れませんでしたが大変なおもいをして登った分良かったです。福知山城をみて天橋立に向かいました。 この橋は大きな船が通る度に動きます。『弁当忘れても傘忘れるな」というほどお天気が変わります。雨が降り始めたかとおもうと陽がでたりします。伊根の舟屋でも雨に降られました。 ここは旅番組で見たばかりでした。かえっていろいろと分かってよかったです。舞鶴に宿をとり2日目は美山へ向かいました。行く途中の山の景色が素晴らしかったです。 屋根を修復中のところを見れることが出来ました。ここばかりではありませんが赤く色づいた柿がきになりました。渋柿のようですがあちこちに鈴なりでした。帰りに神護寺によりました。観光客の多さに吃驚です。京都は紅葉の真っ盛りですのでむりもありませんが。ここは30年ちかく前に出掛けたことがあります。かわらけを投げる場所があります。 お陰さまで紅葉も楽しめました。天の橋立と伊根の舟屋に一度は行ってみたいと思っていた夢がかないました。