■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=706026
2014年02月20日(木) 
娘からメールが届きました。
お雛様を飾ったお知らせでした。
9回目です。1段で緋毛氈を引いた簡単なものです。
金屏風・雪洞・三宝・紅白梅・餅だけの質素なものです。
人形店にて少し障ったことがあるので、つい出し入れの楽なものを選んだ。
娘も孫も満足してくれているのでありがたいです。

毎年のメールで子供たちの成長がよく分かります。

私は長女でも上に三人の兄がいました。
私の雛人形はありませんでした。
戦後ということと、母の実家の両親がすでに亡くなっていたので
こちらの祖母が断ったようです。
1つだけガラスの潮汲み人形がありました。
それでも、毎年いろいろな人形を飾って祝っていました。
友達の家に飾ってあるお雛様がとても羨ましかったです。
「欲しい」とは言えませんでした。

娘にいただいた七人飾りは自分がもらったようでとてもうれしかったです。

いつの時代もそれなりの事情があります。
お店のお手伝いに行ったとき(10年も前のこと)幼稚園に上がった孫に
なくてはかわいそうといって買いに来たおばあちゃんがいました。

閲覧数1,752 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2014/02/20 14:53
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/02/20 16:33
    おひな様いろいろな思い出がつまっているんですね。
    私も4人兄弟女の子が一人でした。
    家族でみんなで段飾りのおひな様飾った思い出があります。
    娘が生まれたときは親戚からたくさんお人形をいただきました。
    段飾りは出し入れが大変でしばらく飾りませんでしたが、娘が年頃になったので行き遅れては大変と夫と昔の写真を見ながら、苦労して飾りました。この頃はちょこっとさぼっています。
    やはり出し入れや場所をとらない方がいいかもしれませんね。
    我が家も5月人形とひな人形で押入が占領されています。
    おひな様も1年に一回くらいお日様を見たいかもしれませんね。
    今年もおひな様飾れるかな!!!!!!
    次項有
  • 2014/02/20 17:06
    ターコさん
    もうすぐ
    ひな祭りなんですね!

    文中の「欲しい」とは言えなかったの文字に
    物分かりのいい
    お利口さんな
    みつちゃんさんだったんだなあ~と胸が熱くなりました。

    母と妹と
    お雛様を飾った日の事を
    昨日の事の様に思い出しました(^o^)/

    桃の花を飾りたくなりました。
    次項有
  • 2014/02/20 20:28
    sakuranpoさん
    みつちゃんさんいろいろの思いはその時その時に刻まれていきますね。
    それがまた良い思いとなり・・こうして私達に伝わってきます。
    そして自分自身のことがいろいろ想い出されます。
    部屋いっぱいに飾られたお雛様・・毎年毎年大変だったでしょう。
    そして紅白、よもぎ、黄色のお餅で飾られてうれしかったです。

    今あらためて感謝の気持ちが湧いてきます。
    次項有
  • 2014/02/20 22:06
    どらえもんおばさん
    ありがとうございます。

    今は時代も変わり若いお母さん方がいらないという方もあるみたいです。
    その子を見守ってくれるという説もあります。

    段飾りはだんだんと大変になり三人官女まで飾るとかずいぶん手抜きもしました。
    忙しい生活でしたのでだんだんとずるくなってしまいました。

    お雛様はお顔が作者でずいぶんと変わります。
    日本の伝統でやはりよいですね。
    次項有
  • 2014/02/20 22:13
    ターコさんありがとうございます。

    あの時代は買ってとは言えませんでした。
    それでも母がそれなりに飾ってくれて菱餅も作ってくれました。
    ちらし寿司を作ってくれました。

    今の時代では考えれませんが我慢もかなりありましたね。

    孫に少し粋な着物の市松人形も添えてあげました。
    自分が欲しかった分孫に使うお金は何とかひねり出すものです。
    次項有
  • 2014/02/20 22:26
    sakuranpoさんありがとうございます。

    八畳の部屋が一杯のお宅がありました。
    あのころは親戚でお祝いするのでガラスケースがたくさんありました。
    この頃は住宅事情でだんだんとガラスケース入りのお人形も減ってるようです。

    これからあちこちで、雛人形展が開催されますね。
    衣装もだんだんと豪華になっていくようですね。
    明治や大正時代の雛人形も好きです。
    足助に見に行ったことがありますが、押し絵のお雛様など珍しいものが
    たくさんありました。ほっこり気分になり癒されました。
    次項有
  • 2014/02/21 19:44
    みっちゃん昨日はありがとう。 
     
    私も47年前のお雛様をだし、ひとつ ひとつ思い出しながら
    飾りました。実家で戴いたお雛様はほとんど小国神社に納め
    て戴き木目込み人形をかいました。赤い布をひいて その上に並べ
    ただけでシンブルです。小さい頃はお餅をついてあげたものですが
    今では買ってきてあげておわりです。ずるくなりました。
    次項有
  • 2014/02/21 21:58
    いそこさんありがとうございます。

    自分用のお雛様を持ってるのですね。
    木目込みは良いですね。
    飽きがこないし私も大好きです。

    今でもお餅をついてあげる人がいますが、感心します。
    「あかりをつけましょぼんぼりに・・・」
    で始まる歌も好きです。
    やはり幼いころを思い出しますね。
    次項有
  • 2014/02/21 22:23
    お雛様を飾るのもその家々の思いがありいいですね。
    送ってくれた親のことも思い出し大切にしてほしいですね。
    次項有
  • 2014/02/22 13:39
    ちょっとさんありがとうございます。

    孫二人は(上が兄)お雛様や五月人形を飾ると毎回メールを送ってくれます。
    私が選びましたが、喜んでくれてるのでうれしいです。
    いつまでも大事にしてくれてます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み