トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=708770
<<浜松胃交会の食事...
すき家に行ってみ...>>
掛川桜を見に行ってきました。
2014年03月10日(月)
3月10日、掛川城南側の川沿いの掛川桜を見に行ってきました。見事に開花していました。観光バスが着いたようで多くの人が川沿いを歩いていました。写真を撮る人も何人かいました。今まで気がつかなかったが川沿いがピンクに彩られ見事なものでした。
Tweet
閲覧数
2,144
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2014/03/10 15:35
公開範囲
外部公開
コメント(10)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2014/03/10 16:08
sakuranpo
さん
ちよっとさんきれいですね。
掛川桜が咲いていたとは・・今日そちらに出かけました・・残念・・
みごとな桜並木ですね。
近いうちに出かけたいと思います。
情報ありがとう。
2014/03/10 18:24
隣のとろろ園
さん
きれいですね。
今週の土曜日は、掛川ケットラ市です。
この桜に、誘われて城下町、賑わうと嬉しいな。
2014/03/10 18:41
mako
さん
河津桜でしょうか (^^♪
ごめんなさい 掛川桜なんですね (..)
ピンクが濃くって いよいよこれから春が始まるよぉ~って
なんとなく心ウキウキなのは私だけでしょうか (*^^)v
桜にお城っていいもんですねぇ
2014/03/10 21:12
shinobi
さん
掛川桜の命名式なるものが本日あったようです。
掛川城を訪れるお客様も「あの桜は何?」という質問が多いです。
「あれは掛川の固有種“掛川桜”といいます、河津桜と比較すると花びらの向きが異なるのですぐわかりますよ」と宣伝しています。
掛川桜は昨年の見頃が今頃でしたが寒さで少し遅れています。
今週中には龍尾神社の枝垂れ梅と入れ替わり、そのあと掛川城内の枝垂れ桜にバトンタッチです。
この後は花の話題に尽きない時期になっていきます。
2014/03/11 11:11
ちょっと
さん
sakuranpoさん、コメントありがとうございます。
どうぞ、掛川城の川沿いの掛川桜見に来てください。
2014/03/11 11:16
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
土曜日の軽トラ市頑張って下さい。あの掛川桜通りがあれば軽トラ市はきっと賑わいますよ。
2014/03/11 11:26
ちょっと
さん
makoさん、コメントありがとうございます。
桜で心うきうきはmakoさんだけではないと思いますよ。寒い冬が明けて野は芽吹き青葉が茂る。そして若者は夏を待つ。いいじゃないですか。
桜にお城本当に良いですね。
2014/03/11 11:30
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。
掛川桜は固有腫なんですか。これから掛川桜有名になると良いんですねえ。
2014/03/12 15:36
みつちゃん
さん
昨日の新聞に着物姿の女性たちが掛川桜の下を歩いていました。
着物と桜がとてもマッチしていい感じでした。
2014/03/14 15:12
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
着物姿の女性がいましたか。私もこの時桜並木の下を和服姿の女性が傘でもさして歩いていれば絵になるなあと思いました。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<浜松胃交会の食事...
すき家に行ってみ...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月10日 ]のブログは、
2019年
掛川桜綺麗です。
(2)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]