2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=775069
2015年02月24日(火) 
2月24日、掛川市千羽に新築された掛川市農協本所・東山口支所へ行って来ました。
素晴らしい建物でした。2月23日から営業が開始されたそうです。
これからどのように地域が変って行くか楽しみです。

     

閲覧数1,579 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/02/24 23:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/02/26 12:40
    農協本所の移転のメリットって何かあるのですか。
    耐震問題なら移転先は今までの敷地内でも良かったのではと思いますが教えてください。
    次項有
  • 2015/02/26 13:59
    オレンジさん、コメントありがとうございます。詳しいことは知りません。
    メリットのことも知りません。耐震のことも知りません。近くに住んでいる者として何か地域が変わっていくのではと思っています。
    次項有
  • 2015/03/03 07:11
    お返事遅れましたがさっそくのコメント有難うございます
    掛川市内中心部が寂れ西部方面が比較的に活性化し今まさに
    東部地区が快進撃をしていると思います、大型スーパーや大型自動車販売店が連続してオープンし、工業団地も増設され、道の駅も繁盛し、そしてJAのオープンすごいと思います。いやが故にも発展するでしょう。住んでいる方も実感として持たれる事と思います。益々の発展を期待しています。
    次項有
  • 2015/03/03 22:51
    オレンジさん、コメントありがとうございます。
    栄川中学区は道の駅が出来るまで国道1号線が通るだけの何もない地域でした。
    道の駅が出来多少変ってきました。森街道沿いや駅南は凄い発展だと思います。
    地域では子供の数も減り大変な状態です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み