2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=825149
2015年11月27日(金) 
11月24日より私の主人は心臓カテーテルの手術の為、中東遠総合医療センターに入院いたしましたが、手術当日の夜何回も動きすぎたため、夜中に右の手全体が膨れ上がって、やけどのような水泡が二の腕内側とひじに出来てしまい
順調に行けば26日退院の予定でしたが、あまり痛いので、腕の押さえを
外したら余計膨らんできて動脈瘤が出来てしまったので、治るまで1日様子を
見るため絶対安静におあ向けに寝かされて、腕には手術の日に使った添え木よりもっと長い添え木を当てられて、今日の朝10時頃までトイレも採尿器を使っておりましたが、昼食後添え木を外して、昨日の担当医のゴットハンド治療と
超音波の検査の結果、動脈瘤が治癒していることがわかり、おかげさまで
午後4時頃退院いたしました。腕はかなり傷跡が目立ちますが、透明なフイルムのような人工皮膚のようなものを患部に貼って帰宅いたしました。
というわけで、痛みも治まり安心いたしました。というわけで本日まで
病院の個室に三日間私も付き添いで宿泊しておりました。

閲覧数1,266 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2015/11/27 20:53
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/11/27 21:23
    shinobiさん
    退院おめでとうございます!
    とりあえず良かったです。
    でも思ったより入院日数が掛かりましたね。
    次項有
  • 2015/11/27 22:47
    ターコさん
    ご主人さん
    退院、おめでとうございます。
    くれぐれもお大事になさって下さい!

    edaさんも付き添い、お疲れさまでした。
    ゆっくり休まれて下さいね(*^_^*)
    次項有
  • 2015/11/28 16:47
    コッチさん
    検査の結果が書かれていないので判りませんが、心臓の血管に狭窄が見つかって、手術でステントを入れられたのかしら。

    しかし狭心症や心筋梗塞の自覚症状が出る前に発見・対処できてよかったですね。

    私も日本男子の平均寿命を越えた野で、注意しなくては。

    .
    次項有
  • 2015/11/28 18:04
    ご主人のご退院を祝福いたします。
    edaさんの献身的な看護が良き結果を招いたと思います。
    退院後も無理をせずお過ごしください。
    次項有
  • 2015/11/28 20:00
    鉛筆edaさん
    eじゃんのお友達の皆さん暖かいコメント有難う御座いました
    今回は心臓カテーテル手術で、今年2月に受けた3箇所の
    ステント手術以外の経過観察の場所が、回復していない為
    9日の検査の結果再手術となりました。しかし主人が元気が良すぎて
    夜中に自分で点滴の車を引きながら何回もトイレに行ったのが
    原因のようで、手術した腕の血管に動脈瘤が出来てしまい退院が
    一日伸びてしまいました。今日はもう透明のフィルムを貼ったまま
    環境展の市民レポーターの仕事をさせて頂きました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
edaさん
[一言]
edaは通称真法使いのおばあさんです
■この日はどんな日
ほかの[ 11月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み