三回忌
お疲れ様でした。
日頃は兄弟と言えども、なかなか語り合えないですが…
法事には語り合えますよね。
法事は遺され人の大事な、勤めであり
ご先祖様が会わせてくれるんだと思います。
父も、めったに叱る事もなく、声を荒げる人ではなかったので
たまに叱られると怖かったですよ!
三回忌となれば、悲しみも消えて懐かしく語り合うようになりました。 従妹の姉が私の同級生です。 なかなか話会うこともありませんが、久しぶりに語り合うことが出来ました。 話は60年前にもさかのぼります。 多分幼稚園か小学校1年あたりの話です。 私達が花を摘み取り、祖父から咎められたようです。 私の記憶はありません。 祖父から手を出してごらん。においを嗅ぐからと言われたそうです。 でも手を出さずにやらないと言い張ったそうです。 この祖父は声を荒げることはありません。 静かに諭すように叱ります。 だから、余計恐いのです。 いつも、見守ってくれた人です。 知らないまま時間も過ぎてしまいましたが、ほっとしたひと時でした。 |