2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=825960
2016年02月14日(日) 
2月12,13日、昔の同僚8人とバスツアーに参加し姫路城、嵐山に行ってきました。姫路城も嵐山も大勢の人でした。中国人もいっぱいでした。仲間と楽しく過ごしました。また次の旅行で会おうと分かれました。外国人の多さに驚きました。これほど外国人が来ているとは思っていませんでした。
閲覧数1,653 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2016/02/14 13:43
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/02/14 21:17
    shinobiさん
    数年前に姫路城に行った時は朝一番でしたが、フランスやスペイン、ドイツなどふだん団体行動を好まない国の方達が7割くらいでした。
    昨年行った時は日本人の方が多かったです。
    京都も嵐山は外人ばかりですね。
    着物着てるから日本人化と思うと韓国や中国の方が貸し衣装で歩いてます。
    京都は暑くても寒くても、シーズンオフでも外人ばかりです。
    毎年行っていますが行くたびに圧倒されてしまいます。
    次項有
  • 2016/02/14 22:42
    shinobiさん、コメントありがとうございます。嵐山の竹林では着物を着た中国人が写真を撮ってました。また、着物を着て人力車にも乗ってました。観光客は日本人より外国人の方が多かったと思います。
    次項有
  • 2016/02/15 06:49
    姫路城、嵐山、昨年行きました。
    同行者や季節が変わる度、楽しみも違いますね。
    どんどん、出かけたいものです。

    本当に外国の観光客が増えました。
    莫大な観光収入があるはずなのに、一向に景気のいい話がありませんね。どうなってるかと思います。
    次項有
  • 2016/02/15 18:50
    今年も春節に中国人が押しかけていますが、嵐山・姫路城も例外ではないのですね?
    新装なった姫路城には今年の秋に予定しています!
    次項有
  • 2016/02/16 15:45
    はらひろさん、コメントありがとうございます。姫路城、土・日曜日は避けたほうが良いですよ。人が多すぎて天守閣に登れない場合もあるそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み