極めて難しい事ですね。 巷でよく言われているとおり、信用を築くには長い年月が必要ですが、信用を失うのは一瞬。 そして良い噂って中々広がらないんですが、悪い噂ってあっという間に拡散していきます。オマケに一度広まってしまった負のイメージを払拭するのは極めて困難。もうレッテル貼られて身動き出来なくなるのが普通。 僕の仕事関係の知人は、この負のイメージがこびりついてしまい、何をやっても言っても良い方向にとらえてもらえません。 「多少良くなったのかもしれないけど、いつまで続くやら」「どーせすぐにボロが出るさ」といった感情論に行き着いてしまった状態。 そこまで信用を失ったのは、勿論身から出た錆、自業自得だと言ってしまえばその通りではありますが、身も蓋もないとも言えるかな。 既に彼の取り巻く状況は、挽回するにはかなり難しい。ここまで来てしまうと、今の仕事環境からはドロップアウトしてしまうのが順当なところか? このまま堕ちて行くのか?それとも周囲の忠告・意見を素直に聞き入れて、捲土重来を期するのか?但し時間が掛かり、挽回できる余地は極めて小さい事を覚悟の上で。 偏に本人の思い一つにかかっています。 |