わが家はカラカラ天気の夏の間に小さくて固い茗荷がたくさん出ていました。
今年はそれで終わりかと思っていたのですがもう一度見回りに行ってみます。
出ていたらもうけものです。
夏野菜で今残っているのはなすとゴーヤです。
ゴーヤは肥料なしでよく頑張ってくれたと思います。
ダメかと思っても雨が降ると復活してきます。
昨日、友達から茗荷が大きくて色の良いのがたくさん出てると聞きました。 今朝、洗濯後見てみました。 ありました。いくらも植えてはないのですが、もみがらのお陰で 夏より良いのが出ていました。 色も薄ピンクで大きいのです。 この頃、雨があり地面が湿っていたせいかと思います。 昼つまに刻んで使ってみました。 柔らかく夏の時より良かったです。 春先に小糠や堆肥を置きました。葉が茂るころ、もみ殻を暑さ対策で おいてみました。 家で使うには十分位です。 今頃採れて、得した気分です。 オクラも肥料がたまたまあった配合肥料を使ったところ、まだ、脇芽からも 採れています。野菜が少ない中、有難いです。 とても、家では食べきれないのであげていますが、喜ばれます。 |