2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=833028
2017年08月20日(日) 
8月20日、以前「隣のとろろ園さん」が教えてくれた「緑十字機の記録」でずっと気になっていた鮫島海岸。不時着した日が今日なので福田の鮫島海岸に行ってみましたら「緑十字機不時着の碑除幕式」の片づけをしてました。え~と思いました。
鮫島海岸は穏やかな波でした。72年前の今日の24時頃大変だったんだなと思いました。
本日18時45分からNHKのニュースでこの除幕式のことが放映されます。

閲覧数1,360 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2017/08/20 15:40
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/08/20 22:24
    ご苦労さまでした。

    「日本の一番長い日」に匹敵するほどの終戦秘話

    私の予想では、やがて映画化されるのでは・・・。
    いやいや、映画化されなくてはいけない史実だと思うのであります。
    次項有
  • 2017/08/21 13:10
    我が家にもこんな話が残っています。
    こちらの祖父のことです。
    戦時中に横須賀の海岸にアメリカ兵が落下傘で不時着しました。
    敵の兵などで、皆が石を投げたりとか攻めていました。
    漁師だった祖父がそこに居合わせました。
    「自分の息子も兵隊に行ってる。もし自分の息子もこの兵隊みたいなこともありえる。」と言って助けたそうです。そして警察に渡したそうです。
    その時の感謝状が今でも残っています。
    正義感の強い人でした。人の為なら夜中でも起きて駆け付けたそうです。私にとっては厳しい人でもありました。
    次項有
  • 2017/08/21 20:36
    shinobiさん
    私もこの終戦秘話を謹んで感じています。
    もしこのとき放っておいたら東京は更に悲惨な状態になっていたと聞いて驚きました。
    次項有
  • 2017/08/21 21:00
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    鮫島海岸を除幕式の日に見に行くとは驚きでした。
    自分も映画化してほしいと思ってます。
    次項有
  • 2017/08/21 21:04
    セレナーデさん、コメントありがとうございます。あの前の方に座っていた方々は関わった方たちだそうです。近くにも凄い歴史があったものですね。
    次項有
  • 2017/08/21 21:16
    みつちゃんさん、コメントありがとうございます。我が家でも戦争に関わることでは母親が高田の飛行場の工事に行っていて、そこで「東山口が空襲されているので東山口の者は帰れ。」と言われ皆走って来たそうです。爆弾で何人かが死に我が家の雨戸の戸袋に20CM位の爆弾の破片が刺さっていて、それが私が中学のころまでありましたが、今はもう分かりません。怖い話ですね。
    次項有
  • 2017/08/21 21:20
    shinobiさん、コメントありがとうございます。そうですね。上手く進駐出来て良かったです。話が伸びれば日本はソ連とアメリカとで分割統治されてしまったでしょう。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み