2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=833393
2017年09月18日(月) 
9月18日、粟ヶ岳に登りました。久々に富士山が見えました。
祝日の為か山頂売店は大勢の人で賑わってました。登山道途中にある壊れかかったお堂何とか台風をしのぎまだ建ってました。その前にある石仏の顔にくっついていた蝉の脱殻、15日まではあったのですが台風で飛ばされ無くなってました。その前を通る時いつも頑張ってるなあ~と思っていたんですが。
閲覧数1,511 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/09/18 23:40
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/09/19 08:28
    shinobiさん
    昨日は最高の登山日和だったでしょう!
    こんな日に上がって富士山の写真を撮りたいです。
    掛川城からの富士山は真東に見えますが、粟が岳に上ると北の方に見えますね!
    それが不思議です。


    まだ雪がないのでちょっと迫力に欠けますが!
    次項有
  • 2017/09/19 12:47
    shinobiさん、コメントありがとうございます。確かに昨日は眺めが良かったです。雪があれば霊峰富士らしくなるのですが・・・これからはさらに綺麗な富士が見えるようになります。また、粟ヶ岳からの富士の写真載せます。
    次項有
  • 2017/09/20 05:51
    晴れやかな天気に、絶景・・・。
    美味しいおにぎり、想像してしまいました。

    動いて食べて、眺めて食べる、
    私は、食い気です。
    次項有
  • 2017/09/20 14:08
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    ただの握り飯一つも山に登って食べると大変美味しいですね。
    また、登る途中汗の中、風が吹いてくれても大変嬉しく感じます。
    その時の環境で価値観が変わりますね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み