遺作になったしまいましたが、偶然この時に掛けていたニットの
ケープは、今日購入した胡蝶蘭に掛けてあげたケープでした。
https://youtu.be/Cw9oDOmWfEE

今日は、手押し車で学習センターのポストに名変の書類を投函その後 フラワーフェステバルに行って募金でパンジーのお花をいただき、 ランのコーナーに行って、 牡丹色の華やかな胡蝶蘭を主人の49日に頂いたご仏前の御奉納金で購入させて頂きました。「百ヶ日まで持たせて仏前に飾るためです」 まだ御仏壇がありませんので、御仏壇にお位牌ががお祀りできる日まで、 座卓の上に置いて、主人の撮影させて頂いた 映像の作品と共に並べさせていただきました。 帰り道、風が強いので、手押し車の蘭の花が落ちないかと 販売員さんが心配して袋を掛けてくださいましたが、やはり風が強く 自分が前に立って風よけになったり、一般道を避けて、近道の噴水の横の 細いウォーキング道を通って、それでも風が強くて歩道に出た時は自分の 肩にかけていた、ニットのケープを袋の上から羽織って何とか花を傷つけないで 自宅にたどり着きました。花を購入したので、会場には30分しかおりませんでした。明日は神様の月祭りの後、行けたら行きたいと思っております。 |