今日は午後12時半ごろから業者の方が見えて2時ころまでお片付けをしていただきました。2時ころ終了いたしましたが、約6万円ほど料金をお支払いしました。 しかしシルバーさんと同じように、見積もりの品の段ボール箱10個ずつと 母のオルガン一台と鏡台2台とキャスター付きの本棚兼多目的収納庫が運び出されて、和ダンスの裏のカーテンを外して窓ふきが終われば終了です。この間 約1時間半でした。できたら畳の上に置いてある、衣装ケースを全部、預けたかったのですが、とりあえず仏壇が置けるスペースだけ空きましたので、 午後2時以後は、大掃除を兼ねて、モノを動かし、マイペースで 一人で午後7時ころまで、衣類やビデオテープ、そしてアンテックドールも 隣の部屋から、元の位置に戻しました。まだ押し入れにスペースがあるので、いらない古本などを、処分した後、外に出ている衣装ケースなどを押し入れに片づけようと思っていますが、何日かかるか判りませんので、また神様のお友達の お世話になりそうです。来年の15日頃まで預ける予定ですが、出庫するときも 代金がかかるようです。我が家は借家で物置がないので、空きスペース確保に 難行苦行の状態です。エレキギター、フォークギター、アコーステックギター 3台とアンプ2台は主人がさみしがりますので、そのまま自宅に置いております。バイオリン、大正琴、子供用のアコーデオンもそのまま飾り、祖父の 仕事で使った戦前の足踏み式ミシンは、アンテックとして玄関先に置いて 花瓶などを置いて楽しんでおります。 |