2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=837984
2018年09月11日(火) 
昨夜から、虫の声が聞こえてきました。
主人に伝えると前から鳴いてたよ。と言われました。
今朝は肌寒くて、起きると案の定、昨夜よりも多くの鳴き声です。

まだ、暑さがくると思うが、急に涼しくなるとあの暑さを思い出す。
毎日のように敷布とパジャマを洗濯していました。
少しサボれそうです。

今年はツクツクボウシの声もいつもより聞いていません。
あまりの暑さに蝉も戸惑っていたのかもしれない。

大根を蒔いたが、これから畑も忙しくなりそうです。

閲覧数1,096 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/09/11 14:11
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/09/11 16:19
    今朝、東病院のリハビリ室入り口に24.5℃と書いてありました。これは8時現在のどこか外の温度が送られてくるのを白ボードに水性ペンで毎日書き換えているものです。猛暑続きだった時に始まって熱中症に気を付けましょうと言うものですが今年はもう書かなくなるでしょう。
    北海道の何処かでは氷点下だったそうですね。急の変化に戸惑います。
    次項有
  • 2018/09/12 10:00
    > まーちゃさん 有難うございます。

    久しぶりに玄関先の温度を調べてみました。
    夏の暑い時の朝は29℃ぐらいありましたが、今朝は23℃でした。
    5℃近く違うとこんなにも違うものかと改めて思いました。
    夏の疲れが出たりと体調を崩しやすくなりますね。

    北海道本当に大変ですね。
    東海沖地震を言われてますが、いつ来ても不思議では無く思います。
    防災用のリュックやヘルメットも用意してありますが、使うことが無いようにと祈ります。
    次項有
  • 2018/09/12 11:04
    こちら(山辺)の方が、早いのでしょうか。
    秋虫が鳴き始めたのは2週間ぐらい前からです。
    昨日は、一旦寝た後、寒くなったので、
    長そでのパジャマに着替えました。

    今までは、お昼前、夕食前、にシャワーを浴びて、
    着替えていたので、洗濯機に放り込むだけの私は、
    気が引けてましたが、もう大丈夫ですね。

    大根、こらから蒔きます。
    すっかり、遅れてしまいました。
    次項有
  • 2018/09/12 18:53
    本当に暑い毎日でしたね。
    急の気候の変わり目に戸惑っています。
    タオルの洗濯本数がかなり減りました。
    あの暑さではやっぱり、着替えないと気持ち悪いですね。

    大根の芽が出てきました。
    早くても虫にやられますし、雨ばかりでも雨に打たれて心配です。
    今白菜2種・ブロッコリー2種・カリフラワー・夢咲き菜などの
    苗を育てています。半分は友達たちにお裾分けです。
    昨年は白菜がきれいに丸かったといって喜ばれました。
    台風の多さに植えるのもためらいがちです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み