トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=838588
<<今日も粟ヶ岳に登...
お年玉くじつき年...>>
慰霊祭を行いました。
2018年11月03日(土)
11月3日、地区区長会で慰霊祭を行いました。慰霊祭は元は遺族会で行っていたものが高齢化や遺族の減少により運営できなくなり区長会に任され行っているものです。遺族や役員で出席者は150人程でした。こんなに小さな村からも愛する国のため131人もの人達が犠牲になりました。
Tweet
閲覧数
1,337
カテゴリ
日記
コメント
7
投稿日時
2018/11/03 12:59
公開範囲
外部公開
コメント(7)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2018/11/03 13:06
ちょっと
さん
慰霊祭式次第
2018/11/03 14:04
ちゆき
さん
こんにちは。
当地の戦没者慰霊際は明日に山口神社で行われますが、山の上にあるため、身障者の私も高齢者の母も、行くことが出来ないです。
麓に遥拝所を作って欲しいところです。
2018/11/03 20:48
ちょっと
さん
ちゆきさん、コメントありがとうございます。そうですね。麓にあれば楽ですね。清掃も大変でした。
2018/11/03 21:36
shinobi
さん
私の地区では私が子どもの頃はやっていた記憶がありますが、その後まったくそんな話は聞きません。
昔やっていたのは神社ではなくてお寺でした。
2018/11/03 23:12
minon
さん
今も続いている所もあるのですね。忘れてはいけない人達だと思います。
2018/11/04 04:49
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。栄川学区で日坂と東山はお寺でやるので礼服は黒ネクタイですが、我が地区は神式ですので白ネクタイです。国の為犠牲になった人達ですので気の毒で止めるわけには行かないのです。
2018/11/04 05:19
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。実は私の叔父さんもここに祀られているのです。お袋が言ってました。20歳から28歳まで兵隊に行き戦死したのでかわいそうなので神社で祀ってくれるので遺品として帽子を出したと言うので帽子があるか探しましたがありませんでした。一度は戦地から帰り二度目の召集で豊橋駅まで家族で送って行き、駅に汽車が入ってきて乗り込む時義理の姉であるお袋が「元気で帰って来るだよ。」と言ったら叔父さんは「あの弾の中を行くんだからな。」と言って乗り込んだそうです。乗り込むとすだれが降ろされ中が見えなくなり汽車は出て行き、気の毒だったとお袋は言ってました。
minonさんの言う通り忘れてはいけない人達です。年に一度でも祀られ平和の尊さを伝えて行かなければならないと思います。
期間は短かったがいじめられ続けられた大正の人達の頑張りが日本を復興させ、今があると思います。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<今日も粟ヶ岳に登...
お年玉くじつき年...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月03日 ]のブログは、
2017年
フェスタカワサキ行って来ました。
(0)
(
ちょっと
)
2016年
文化協会展・舞台芸術祭に行ってきました。
(2)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]