2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=845133
2020年06月29日(月) 
松葉の滝駐車場へは倉真温泉、落合荘の前の道を第二東名の掛川PAの方には曲がらず真直ぐ行きトンネルをくぐり橋を過ぎ工事で片側通行ですが真直ぐ行き松葉消防器具置場の所に松葉の滝駐車場への案内板(駐車場まで0・3km)があります。案内板から歩いて5分くらいの所に松葉の滝駐車場があります。15台くらいは車が止められると思います。松葉の滝駐車場の看板があり(滝まで0.4kmと表示)歩いて10分程で滝に行かれます。今日滝の水は自分が行った中で一番多かったです。しぶきが霧のようになりひんやりとして気持ちが良かったです。
閲覧数1,514 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2020/06/29 17:24
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/06/29 17:31
    本日の松葉の滝です。
    次項有
  • 2020/06/29 20:43
    ちゆきさん
     こんばんは。
     駐車場から滝まで0.4kmもあるのですか。其れだと、私は歩けませんね、残念です。
    次項有
  • 2020/06/29 21:22
    ちょっとさん

    詳細ありがとうございます。

    >しぶきが霧のように

    というと使うレンズが限られそうですが
    がんばります^^
    次項有
  • 2020/06/29 21:59
    ちゆきさん、コメントありがとうございます。無理をしないで下さい。私がまた松葉の滝の情報を載せますよ。
    2か月程前品川ナンバーの車が松葉の滝駐車場に止まり、手提げ袋からパンが見えてました。自分と同じように沢の小魚にパン屑を投げるのかなと思いました。
    次項有
  • 2020/06/29 22:25
    ライオンKさん、コメントありがとうございます。今日は雨が降った性で滝の水が多くしぶきが霧のようになっていました。普段は干あがるのではないかと心配する程水は少ないです。
    ライオンKさんは自転車で粟ヶ岳に登っている様ですが、松葉の滝駐車場の方へは行かず真直ぐ行けば道は厳しいですが千石林道で粟ヶ岳の中腹に出ます。当然この道は車も通れますが落石などに注意が必要です。
    次項有
  • 2020/06/30 08:59
    shinobiさん
    私もブルーベリーの関係で松葉の滝の北側方面を訪ねますが、今の川の水量だと慣れない人の山道歩きは危ないですね!

    土が乾いてからの方が無難だと思います。
    梅雨明けしてからですね!

    イノシシの危険性はないですか?
    次項有
  • 2020/06/30 17:59
    shinobiさん、コメントありがとうございます。
    雨とか台風のあとは枝や石が道に落ちています。雨の時期は遠慮しておいた方が良いですね。猪とは遭遇したこと有りませんがカモシカには松葉の滝駐車場の直ぐ近く、松葉の滝では崖の上で何回か見てます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み