掛川市プレミアム付商品券1万5千円ぶんが1月25日(月)に発見され、1月27日(水)に「天城」で9千円ぶん使ったので、残りの6千円ぶんを期限の1月31日(日)までに使い切る必要があったことは、既報のとおりである。 尚、残っていた(残してあった)のは全てA券であった(ホームセンタやドラッグストアや食品スーパでも使える)。 なるべく地元商店で買いたいが、品揃えの点でディスカウントストアやホームセンタに行くことにした。 ろくに歩けぬため、遅かれ早かれ買う必要がある、日持ちがする食品を、品種を少なく1種の数を多く、買うことにした。 1月28日(木)は前晩に良く眠れず、眠くて運転が危険だったため、中止した。 1月30日(土)や31日(日)は週末で混みそうなので、29日(金)に行くことにした。 13時過ぎ、腹痛のため、延期しようかと考えた。其の後、ロペラミド塩酸塩の副作用による便秘に起因するものだったと判明し、解消したが、出発が遅くなった。 出発時にはもう晴れてはいたが風花が舞った寒い日で、ダッフルコートを着用。 1547発車、晴れ。 AT(?)異音。 1604ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテUNY掛川店」に着、晴れ。障害者Pに停。昨年にアピタからドン・キに改装されたが、改装後に初めて来た。ドン・キなのに深夜0時には閉まる。 此処で商品券5千円ぶんを使う心づもりでいた。5千円を超えてるつもりでレジに行くと4812円(レトルトのカレーマルシェ247円×10個、レトルトの完熟トマトのハヤシライスのソース238円×5個、天津飯398円×2個、消費税8%356円)で、商品券5千円で釣りは要らぬと言ったが受け付けられず、商品券4千円現金812円で支払った。 1649発車、晴れ。 1701~1706給油。 出光・掛川アポロ・タウンスポット掛川。 ハイオク58.50リットル8190円(リットル140円と、やけに安い)。 265.4km÷58.50リットル≒リットル4.5kmと、やけに燃費が悪い(普段はリットル5km以上は行く)。 1713喫茶店cafePITに着、晴れ。 1715小用。 コーヒー400円。 ディスカウントストア内を歩いて疲れたため、休憩。 1814発車、真っ暗。 1817ホームセンタ「カインズ掛川店」に着。障害者Pに停。 此処で商品券2千円ぶんを使い切る必要がある。 2008円(無糖の甘い缶コーヒー30本980円×2箱、トンボMONO消しゴム48円)を、商品券2千円現金8円で支払った。尚、缶コーヒーは車載用である。 ドン・キよりも店内が落ち着いている。 1842発車。 1858帰宅。走行20km。 出発が遅かったぶん帰宅も遅く、また、ホームセンタ内を歩いて疲れたため、1900~1929のテレビ番組「京都人の密かな愉しみ」を見られなかった。 |