2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=850273
2021年10月24日(日) 
鰻を釣ろうと昨夕小笠の川に餌として鮎を半分に切り、どく針4本を流して置きました。今朝6時頃あげに行き3本まではダメで4本目もダメと思いあげたら大きな石の様なものがあがって来てビックリです。大きなスッポンでした。釣れて嬉しいような、辛いような、迷惑な様な気持ちです。スッポンを捌いたことも無く・・・針をはずして逃がすにしろ指が噛まれてしまいます。
帰り7時半頃星野珈琲店に寄り大漁祝い?のモーニングサービスを取りました。朝からお客さんが大勢居たのには驚きです。
閲覧数796 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/10/24 10:43
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/10/24 20:44
    スッポンですか、
    精力増強にいいんですよね。

    すっぽん鍋食べたことあります。
    生き血がワインの感じで、食前酒としてありました。

    うまかったかどうかは忘れてしまいました。

    この大きさなら、食べれますよね。
    次項有
  • 2021/10/24 21:31
    shinobiさん
    スッポンおめでとうございます。
    すっぽん料理はいろいろありますが、先ずは鍋でしょうね!
    でも臭みがあるので私は自分では料理無理です。

    ウナギにどく針ってこどもの頃よくやりました。
    昔はどじょうをエサにしました。
    まだ川にウナギがいるんですね!
    次項有
  • 2021/10/25 00:30
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    私も若い頃駅近くの店ですっぽん料理味わったこと有ります。白ワインに生き血が入ったの飲みました。最後に雑炊が出てお終いとなったのですが雑炊の暖かさに酔いがぶり返し、汚い話ですがトイレで勢いよく雑炊を吐いてしまいました。懐かしい思い出となってます。
    食べたい気持ちはあったのですが、スッポンの解体は気持ちが悪く出来ないので、口の近くで糸を切り、針は付いたままですが池に逃がしてやりました。増えすぎてしまった食用ガエル、そのオタマジャクシを食べて静かな池にしてもらいたいものです。
    次項有
  • 2021/10/25 00:46
    shinobiさん、コメントありがとうございます。予想外の物が釣れて複雑な気持ちでした。どく針子供の頃泥鰌でやりましたが、鰻は鮎が好きだと聞き鮎を餌にしたのです。私もスッポンの料理は無理なので口の近くで糸を切り池に逃がしてやりました。
    逆川でも夜間鰻釣っている人います。鰻が居れば必ず釣れるそうですが、近所の人が不審者と思い通報するのか警察官に特質される場合もあるそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み