2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=653265
2013年06月19日(水) 
きょう行った個人病院、駐車場脇に一円玉位のだいだい色の花が咲いています。葉っぱはハート型の葉が4枚かなり大きい内側は色が違います。
持っていたポケットテッシュの短い方の一辺位もありました。
カタバミの一種と思ったがカタバミはハート型が3枚だよね四つ葉のクローバー?
花はカタバミ葉は四つ葉のクローバー何かイイことありそうです。


閲覧数1,492 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/06/19 13:33
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/06/19 15:05
    この花何年か前私も取り寄せで植えたことがあります。
    あまり管理しないので絶えてしまいました。
    色ちがいで白や黄色もあります。
    この2種類はどんどんと増えてこまるくらいです。
    名前は知らずご免なさい。
    次項有
  • 2013/06/19 16:00
    コッチさん  ありがとうございます。
    教えて戴いた「のに」アクセスしたら興味深い草花等、たくさん出てきました。これからも覗いて見たくなるページですありがとうございました。
    次項有
  • 2013/06/19 16:27
    みつちゃんさん ありがとうございます。
    たぶん、前にみつちゃんさんのブログで花は可愛いが増やせば困ると書いた
    カタバミ(酸っ葉)の仲間ですね。種は弾けて飛んで広がり茎は這って伸び根は球根のようで取りにくく絶やすに苦労するしぶとい奴ですが花や葉は可愛いから憎めない。
    次項有
  • 2013/06/21 18:11
    makoさん
    私は、花の名前をあまりよく知りません ^m^ 。

    先日の、ねむの木の花も然りです。
    その後気を付けてあたりを見ながら走っていると、案外沢山あることにちょっとビックリとともに、今まで目に留まらなかったことに … 残念で ある意味で損をしていたように感じました。

    四つ葉のクローバーも、時々探したりはしてはいますが、なかなか見つかりませんねぇ~。
    次項有
  • 2013/06/21 22:00
    makoさん ありがとうございます。
    四葉のクローバーもたまに見つかるから幸せな気分になれる少ないから良いのですが娘が以前貰って来た一鉢、ほとんど四葉ばかりだった。(栽培物が売られているのです)もう10年も前の事のように思います。
    散歩の途中偶然見つける四葉や五つ葉が良いですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み