2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=759965
2014年11月20日(木) 

今年の新語・流行語大賞の候補50が新聞に掲載されました。
昨年は「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」
さて今年は・・・
 「STAP細胞はあります」美人研究員さんの言葉、今でも信じています。

輝く女性STAP細胞はあります
バックビルディングまさ土
トリクルダウンデング熱
ダメよ~ダメダメ2025年問題
危険ドラッグアイス・バケツ・チャレンジ
家事ハラマタハラ
ありのままでレリゴー
こぴっとごきげんよう
リトル本田J婚
ゴーストライタータモロス
マイルドヤンキーリベンジポルノ
JKビジネス絶景
レジェンドゆづ
妖怪ウォッチ塩対応
マウンティング(女子)こじらせ女子
女装子号泣会見
セクハラやじ集団的自衛権
限定容認積極的平和主義
勝てない相手はもういないカープ女子
ワンオペハーフハーフ
消滅可能性都市壁ドン
ミドリムシ壊憲記念日
イスラム国雨傘革命
昼顔塩レモン
ビットコインエボラ出血熱


閲覧数2,455 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2014/11/20 11:46
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/11/20 14:22
    昨年は印象的な言葉が多かったように思います。
    今年は何も思いあたりません。

    いろいろあっても日本は平和ですよね。
    このようなことが話題になるということ。

    もしかしたら、記憶に残らないことって、ぼんやりすごしてることかも・・・・
    次項有
  • 2014/11/20 15:27
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
    毎日、ぼんやりすごしている私です、これからも何とかなるだろうと先のことも考えないでいます。

    ひとつひとつを見ていけば、かなり深刻な問題もあると思いますが、思うだけで難しく考える能力はありません。

    サラリーマン川柳と同様に今の世相を表してくれるでしょう、12月1日がたのしみです。
    次項有
  • 2014/11/21 07:53
    今年の流行語候補は、世相をそのまま映した感がありますね。

    どれもこれも下向きな語が多いように感じるのは、それだけ今年は盛り上がる話題がなかったということでしょう。

    アベノミクス効果と言われ、いろいろあったような気もしますが、消費税が8%になったこと以外、なにが変わったの?というくらいにしか感じない今年ですから...。

    衆議院も解散することだし、来年に期待してます。(って、気が早いですか?)
    次項有
  • 2014/11/21 14:25
    くろすけさん
       コメントありがとうございます。
    何もわからない私です。くろすけさんが言われるように
    「どれもこれも下向きな語が多いように感じるのは、それだけ今年は盛り上がる話題がなかったということでしょう」 
     来年も特別盛り上がる話題は無くても、少し上向きだなと感じることができるといいですね。今は、将来に不安いっぱいですが、消費税は上がっても安心できる気がすることができれば、前向きになれます。昔は良かったのにになってほしくありません。
    次項有
  • 2014/11/21 20:53
    shinobiさん
    最後に12月14日「忠臣蔵選挙」で全員切腹と言うのもいいですね!
    次項有
  • 2014/11/21 22:08
    shinobiさん
      ありがとうございます。

     自ら腹を切るのか、切らされるのか?
    「全員切腹」 石頭の私には、ちょっと・・・わかりません。

    関係ないけど、12月14日に予定していた「軍師官兵衛」最終回を21日に変更しましたね。大河ドラマ最終回の変更は初めてだそうです。
    次項有
  • 2014/12/02 23:16
     今年話題になった言葉に贈られる「ユーキャン新語・流行語大賞」が一日、発表された。年間大賞には、お笑いコンビ日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」と、安倍内閣が七月に行使容認を閣議決定した「集団的自衛権」が選ばれた。

     トップ10に、長年スポーツを続ける選手をたたえる呼称「レジェンド(伝説)」が入り、スキージャンプの葛西紀明さん、ゴルフの青木功さん、プロ野球中日ドラゴンズの山本昌投手が受賞者に選ばれた。

     東京都内の表彰式で日本エレキテル連合の二人は「来年も使い続けてくれなきゃダメよ~ダメダメ」と笑いを誘った。「集団的自衛権」は受賞者が辞退。誰が受賞したのかも明らかにされなかった。

     選考委員の俵万智さんは「さまざまな場面で繰り返された煮え切らない押し問答が、この一年を象徴していたと感じる」と話した。

     トップ10は、男性が壁に手をついて女性に向き合い語り掛ける「壁ドン」、プロ野球広島の熱烈な女性ファンの「カープ女子」、NHK連続テレビ小説「花子とアン」にちなんだ「ごきげんよう」なども入った。(新聞のコピーです)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み