2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=853977
2022年11月20日(日) 

寝床で見ていたウェザーリポートにスイス ジュネーブからの投稿がありました。まさかスイスの景色が見れるとはびっくり保存しておきました。

 

 ジュネーブ市内の夕方の様子です。コルナバン中央駅と湖を結ぶメインストリートですが、木々も落葉し、秋の深まりを感じますね。気温10度。スイス時間11/19 16:10(日本時間11/19 0:10)撮影

 

 ジュネーブ郊外の公園の黄葉は綺麗でした。スイス時間11/19 15:01(日本時間11/19 23:01)撮影

 

 緑の丘陵とアルプス小屋と青空。近くには牛もいて、気持ちいい天気でした。11/19 12:04(日本時間11/19 20:04)撮影グリンデルワルト

 


閲覧数551 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2022/11/20 11:34
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/11/20 14:09
    3枚目の写真、スイスらしいですね。
    こうして載せていただくと身近に感じます。
    次項有
  • 2022/11/20 15:41
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    海外旅行ゼロの私はスイスがどこにある国かも分からないので地球儀で探すのも暇がかかりました。
    こんな遠くの国からも、今は誰でもすぐに通信できる。怖いくらいの発展ですね!
    次項有
  • 2022/11/20 17:26
    ターコさん
    飛行機は苦手なので、海外旅行はゼロですが

    若い頃よりスイスには憧れています。

    素晴らしい画像を見て感動しました。
    次項有
  • 2022/11/20 19:11
    ターコさん
    ありがとうございます。

    子供のころから、永世中立国スイスとか、国際都市ジュネーブとか聞いていると、なんとなく憧れますね。

    ウェザーリポートには時々、海外からのレポートもありますから覗いて見てください。
    次項有
  • 2022/11/20 21:56
    shinobiさん
    私のスイスはモンブランにロープウエイで登った(と言えるか?)と、スペインに行くときに経由地でジュネーブに立ち寄った思い出があります。

    あの頃はのどかでしたが、今は警備が厳しいみたいです。
    次項有
  • 2022/11/20 23:31
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    まさに世界を股にかける働きでしたね、若い時の活躍が今の仕事にも活かされている、とはいいじゃん、私は家から出たこともない、井の中の蛙です。
    次項有
  • 2022/11/21 08:31
    40年前に仕事で、フランス滞在中に、車でドライブ、
    30年前は、ロマンチック街道というツアーで、
    登山鉄道で、モンブランに行きました。

    季節は、丁度今ごろ、スイスと言う響きと景色が
    あってますね、
    心に余裕が出来た今、ゆったり行きたいです。
    次項有
  • 2022/11/21 11:29
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    コロナは慢性化していますが、ワクチンで安心と思って出掛けてください。海外からの投稿楽しみです。
    お金はあっても暇なしだと思いますが、心に余裕があれば暇は作れますね!
    私も楽しみにしています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み