2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=835653
2018年03月09日(金) 

芽吹きの季節を前にして、今まで元気良かった彼岸花の葉は他の草が芽を出すのに邪魔にならないように枯れようとしています。

彼岸花の葉は他の草が刈れている冬に太陽の光を十分受けて栄養を作り球根に蓄えて、そして今、他の草が茂ろうとしている時、枯れて秋の彼岸の頃まで眠りに就こうとしています。

 

今朝、ペンタスの帰りに役目を終えた彼岸花の葉が目に付きました、忘れていても秋には赤い花を咲かせてくれることでしょう。

 


閲覧数1,508 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/03/09 14:46
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/03/10 10:53
    彼岸花の葉、いままでしっかりと青々としていました。
    言われなければ、秋に咲く時しか気がつきません。
    これからはまた違った目線で彼岸花をみていけそうです。

    草も今まで寒さに耐えていましたが、この頃の温かさで伸び放題です。温かさとまだ肌寒さを感じてます。
    この時が良い時なのでしょうね。
    次項有
  • 2018/03/10 13:38
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    昨日、ペンタス(障害者支援施設)の朝礼の時の施設長さんの話に「きょうは、ありがとうの日」という言葉が出てきました。
    3月9日サンキュウでありがとう。
    寒い冬の間、しっかりと青々として働いてくれた彼岸花の葉が枯れ始めているのを見て、何となく「ありがとう」と・・・それだけです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み