2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=826258
2016年03月09日(水) 

 順調に育っていると思っていたヒヤシンス開花したとたんに日当たりの良い室内は初夏を思わせる気温となりヤケドのような症状で一気に傷んでしまった(3/6投稿)その日のうちに涼しい洗面所の窓枠の所に移したが回復はしない。今朝、逆光でうまく見えなかったので手に取って見ようとしたら握力がないため落としてしまった。ビンは割れなかったが水はこぼれた、水が減るまで水替えはするつもりなかったが、始めて水を替えることになった。

 

 新しい水を入れ、傷んだ花が付いている部分は切り捨てた(11cm)葉は長さ7cm位に伸びたのが7枚出ていた、その中から花かツボミのようなものが見えていたのでもう少し様子を見ることにする、花が無く葉だけでも見れるからね。

 

 500円で買ったビン付きの球根で2カ月も楽しめまだ続いているe-じゃんで見てくれる人もいる、今の私にはヒヤシンス様様である・・まだ続きもありそうだ。

 


閲覧数1,713 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/03/09 15:16
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/03/09 18:33
    ターコさん
    あら~♪
    ツボミが見えますよね~!

    咲かせて見せて下さい(^O^)

    植物を育てたりすると脳を活性化させる
    効果があるとか…

    ラディッシュの水栽培でも
    やろうかなあ(^O^)
    次項有
  • 2016/03/09 22:30
    ターコさん
      ありがとうございます。
    「ラディッシュ」は知らなかったので検索してみたら「20日大根」と分かりました。20日大根の水栽培は難しいと思いますがプランターなら出来そうな気がしますのでやってみようと思います。

     ヒヤシンスと同じように短期間で収穫できるのはいいですね、それで脳活性化もできれば

     ラディッシュ・シリーズ 第1話「失敗の巻」ご期待を
    次項有
  • 2016/03/09 22:58
    傷んでいる部分は切り捨てましたか。私はまだこのまま様子を観ようと思ってます。500円で2ヶ月安いものですね。私ももう少ししたらヒヤシンスの写真載せます。
    次項有
  • 2016/03/10 09:56
    ちょっとさん
      ありがとうございます。
     瓶を落としてしまったので花を切り取り露地に植えようとしたのですがまだ下に花が見えていたのでもう少し室内で様子を見ることにします。

     ちょっとさんの投稿のときにコメント欄には載せさせてください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み