2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=846629
2020年10月25日(日) 

先日、友達が貸してくれた「マジカル・アイ」(宝島社¥740)を見ました。

すごいです。この本の絵を見ていると。その絵が立体的に見えたり、ちょっと見ただけでは見えない別の絵が浮かんできたりする絵本のような本です。

私が見えるようになったので投稿します。(人気の本のようですので知らなかったのは私だけかも知れませんが)

 初めはなかなか見えなく(本の初めに見方の説明があるが)目をパチパチしたり薄目で見たりウインクしてみたりしましたが焦点が合って見えると瞬きしても消えません。

 きれいな風景なども立体的ですから本を目に近づけたり離したり横からのぞいたりするとすごい景色などが楽しめます。

 消費税を入れても千円以下です。私はン万円でも欲しい本になりました。

 

しかも、見れば「目がどんどん良くなる」ようです。

 今まで知らなかった方、買ってみてごうツー

 


閲覧数694 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2020/10/25 14:29
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/10/25 19:07
    ターコさん
    飛び出す絵
    面白そうです!

    しかも視力が良くなるならば
    是非とも購入したいです。
    次項有
  • 2020/10/25 20:11
    ターコさん
    ありがとうございます。

    飛び出すというより、じわーっと浮き上がってくる感じです。
    簡単に見えるのと、もう一度と思っても、なかなか見えないのもあって面白いです。
    ぜひ御家族で、やってみてください。「見えました」の投稿 心待ちしています。
    次項有
  • 2020/10/25 20:56
    見るだけだけで、いいんですね。

    これはいいことを教えてもらいました。

    わたしも、やってみようかしら。
    次項有
  • 2020/10/25 21:51
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    是非試してみてください。
    私も、始めは要領が分からなかったですが、ちょっとしたコツをつかめは簡単に見えるようになります。初日は見えないかも知れませんが、ゆったりと構えてください。
    風景はすごく遠近感があるように見えるので、目にも良いのでしよう。それより綺麗なのがいいです!
    次項有
  • 2020/10/26 10:48
    もしかしたら、うちわにも絵が浮き出ると言うのが、ありました。
    主人はすぐ見つけるのに、私は何回みてもだめでした。

    ひょっとしたらと思いました。
    次項有
  • 2020/10/26 17:03
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    そんな経験が おありですか、それでは、この本でもう一度二人で見えた見えないをやってみてください。
    私は無限に広がる光景など びっくりしました!これが感動か?と思います。この本を知って本当に良かったです!
    次項有
  • 2020/10/27 23:32
    ターコさん
    息子に「頭の固い、お母さんは無理だね」と言われて
    焦ってしまいましたが
    やっと「トンボ」が見えましたあ~!

    これからが楽しみです。
    ありがとうございます。
    次項有
  • 2020/10/28 08:49
    ターコさん
    ありがとうございます。

    焦らずゆったり見ましょう。絵の中のモノもゆっくり浮かんで見えて来ますね、こういう光景を見るとリハビリ頑張ろうという気になりました。3Dというのかな?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み