2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848193
2021年03月15日(月) 

このところ、ペンタスの利用者は何班かに分かれて可睡斎のお雛さま見物に出かけている。私は前の週の月曜日に行く予定だったが雨のため一週間延びて今日になった。おかげでいい天気の今日連れてってもらった。

 

室内用の車椅子も用意されていたが、メーンの32段1200体のお雛様が飾られているのは2階だった。これを見るには

 

この階段を上がらないと見れない、聞いていたのとは大違いだった。中間に踊り場がある20段くらいの階段だった。職員さんに助けてもらって何とか上がることができた。職員さんに苦労を掛けてしまった。ありがとうございました。

 

ペンタスにお世話になっていなければ実物は見ることはできなかった冥土の土産になるかな?

 


閲覧数1,386 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2021/03/15 14:21
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/03/15 16:06
    ターコさん
    雛壇、圧巻!!

    アマビエ雛、噂には聞いていましたが
    初めて見ました。
    祈っているんですね~♪

    素敵です!
    次項有
  • 2021/03/15 19:05
    ターコさん
    ありがとうございます。

    長い廊下にも なかなか見れるお雛様が並んでいたり、ボタンの鉢植えがあったり、楽しめました。
    行くのを もよっていましたが連れてってもらって良かったです。
    次項有
  • 2021/03/16 18:29
    何年か前に私も行きました。
    まだ、そんなに経っていないお雛様もあり勿体なく思いました。
    それにしてもたくさん集まるものですね。
    次項有
  • 2021/03/16 19:57
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    検温 消毒して入りました。

    どうして集めたか知りませんが、供養していただき新たに飾られるのは良いですね。毎年代わっているのでしょうか?
    次項有
  • 2021/03/17 11:44
    ペンダスと関わっていて良かったですね。
    何事も人との付き合いにより人を変えて行くような気がします。
    次項有
  • 2021/03/17 13:44
    ちょっとさん
    ありがとうございます。

    ペンタスが定員になるまで、ということでお世話になっています。50歳も齢の違う若者と顔を合わせたり、職員さんも親切ですので、いい気分で通わせてもらっていますがもう直ぐお払い箱になります。それまで、なるべく邪魔者にならないようにと思っています。
    次項有
  • 2021/03/17 16:19
    絶景ですよね。
    10年前、娘のお雛様を、高木人形店で処分しましたが
    まだ、充分きれいで惜しかったです。
    ここに納めれば、会う事も出来たかもしれませんね。
    次項有
  • 2021/03/17 19:58
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    供養され新しい命を与えられた雛人形たち、大勢のお客さんに見られて嬉しいでしょうね。
    こちら側から、見分けが つかなくても お雛様は元の主を見つけている かも知れませんね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み