書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
9月2日に菊川市中央公民館で行われた掛川市・菊川市・御前崎市教育委員会共催の「進路学習会」の様子です。この学習会は、不登校及び不登校傾向の中学2、3年生やその保護者、特別支援学級在籍生徒の保護者、小中学校教員を対象に高等学校や高等専修学校、技能連携校などの学習について説明するものです。掛川市では平成19年からこの学習会を開催しています。回数を重ねるうちに菊川市、御前崎市の適応指導教室と連携し、3市共催で行うようになりました。今年度は、県立ふじのくに国際高校、県立磐田南高校定時制、島田実業高等専修学校、静岡高等学園、第一学院高校 … [続きを読む] |
8月に大東市民交流センターで開催された「英語体験授業づくり講座」の様子です。今回も掛川、菊川市内小中学校の英語担当者を対象に行われました。参加者はまず、菊川市教育委員会の指導主事から「外国語活動・外国語科の授業づくり」についての講話を聞き、その後ALTから紹介された楽しく英語を学べるActivityを実践しました。早速、2学期から実践したいという声が上がりました。最後は、グループ毎に授業づくり座談会を行い、知りたいことや悩んでいることを話し合いました。やはり英語は楽しく学びたいですね。 |
8月に掛川市教育センターで行われた「第2回魅力ある教員育成研修」の様子です。これは、市内小中学校の若手の先生たちに授業や学級づくりの基本をしっかり身につけてもらうための研修です。小学校の先生は国語で、中学の先生は担当する教科で授業の構想や展開について指導員や指導主事とみっちり話し合いました。2学期が始まり、各校で児童・生徒が確実に力をつけるような授業が展開されていると思います。 |
小中学校の夏休み期間中に行われた先生方の研修の様子です。8月5日(月)、大東支所3回市民交流センターにおいて「授業づくり講座」が開催されました。この日は、静岡県総合教育センターの算数・数学担当の先生をお招きして小学校算数の授業について説明していただきました。参加した市内小学校の先生方は、最近話題になっている「主体的・対話的で深い学び」を算数についてどうとらえるかをしっかり学びました。子供たちが「解けなかった問題が解けるようになる」、「一通りで解けた子が二通りの方法で解けるようになる」、「具体物を用いて答えを出していた子供が、図 … [続きを読む] |
8月上旬に掛川市教育センターとつくし会館で開催された「外国人児童生徒夏季集中学習DAY」の様子です。まだ日本語を完全に習得していない児童生徒たちにとって、日本の学習をこなすのは大変です。この日は、外国人児童生徒支援員さんにも入っていただき、学習を進める援助をしました。子供たちは、明るい表情で学習を進めていくことができました。 |
◀▶ |