■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=377620
2010年11月07日(日) 
↓読売新聞のHPより抜粋↓

「お尻」が前のSLでは…転車台設置で解消へ

静岡県島田市は来秋をメドに、大井川鉄道のSL(蒸気機関車)の向きを回転させるための「転車台」を、新金谷駅近くに整備する方針を固めた。

1976年のSL復活以来、金谷行きの列車の運行で強いられてきた、機関車の「お尻」を前に向けた状態が解消される。市は、設計費用などを盛り込んだ関連議案を、11月定例会に提出する。

大井川鉄道は、JR東海道線と接続する金谷駅(同市)を始発に、終着の千頭駅(川根本町)まで約40キロでSL列車を運行し、利用客は年約28万人と県内有数の集客力を誇る。ただ、転車台は千頭駅にしかなく、千頭駅で方向転換すると同じ列車が次に金谷駅側を出発する際、機関車のお尻が先頭に来てしまう。

このため千頭発の列車は、機関車の向きはそのままで側線を利用して先頭位置に移動させており、SLのお尻が前方を向いた不格好な運転を強いられてきた。結果的に、千頭駅の転車台も通常運行では出番がなく、イベントなどで活用されるだけの状態となっている。

転車台を金谷駅側にも整備して千頭駅の転車台と合わせて活用すれば、上下線とも、機関車を前向きにして客車の進行方向先頭に付けることが出来るという。

市によると、新転車台は金谷駅の1駅先にある新金谷駅南側の市有地などに設置し、周辺を「SL広場」(仮称)として整備する。また、観光客らが転車台を手でも動かせるよう設計する。市はSLを地元の観光資源と位置づけており、転車台の整備で更なる観光客増加につなげたい考えだ。

2011年9月中旬までに整備し、同年10月に市が開催する鉄道愛好者や家族連れを主な対象にしたSLや鉄道に関するイベントに合わせて、転車台を稼働させる。

桜井勝郎市長は「静岡空港の開港もあり、大井川流域の観光開発の一環として転車台を設置したい」と話している。

(2010年11月7日08時41分 読売新聞)

抜粋終了。

大井川鉄道では金谷駅から下るSL列車はSLが正面を向いて走りますが、千頭から上る列車ではSLが後ろ向きで運転されています。
SLの向きを入れ替える転車台が千頭駅にしかなく、上りか下りのどちらかの列車が後ろ向きで運転せざるを得ない状態です。

新金谷駅に転車台が設けられることによって、千頭と新金谷でSLの向きを変えられることになり上下のどちらの列車もSLが正面を向いて運転できるようになります。

撮り鉄ちゃんの間でも後ろ向きは不評で、上り列車のみを撮影して帰路につく鉄ちゃんも多いので、多くのファンの間ではこのニュースは大歓迎だと思います。

ただ、大井川を走るSLは国鉄の代表的なSLであるD51やC62と違って給炭車を持たず後方視界が良好なため、国鉄で使用されていた当時からも後ろ向き運転はよく見られていたようです。たまには後ろ向きでも走ってほしいかな、と揺れる鉄男心。

それにしても、転車台の設置主体が島田市というのが素晴らしいですね。SLを核にした観光振興、戦略を感じます。

閲覧数771 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/11/07 20:43
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/11/08 12:55
    おお、そうだったのか!
    後ろ向いてるの、確かに見たことあるかも。
    確かに正面向いている方がかっこいいけど、後ろ向きでも仕事してる!って感じがするのがSLのいいとこだよね(^^)

    見られなくなると思うと、反対に後ろ向いてる間に見ておかないとね(^^)
    次項有
  • 2010/11/14 21:13
    鉛筆駿河守さん
    >おとなりのトトロさん

    ここしばらく大井川詣ではお休み中ですが、久しぶりに川根に行きたくなりました。
    カメラもずいぶんお休み中です。ちゃんと動くかな?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
駿河守さん
[一言]
ぼちぼち更新してまいります。
■この日はどんな日
ほかの[ 11月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み