2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=568513
2012年07月16日(月) 

裏の畑に行くたびにゴーヤが気になります。
雄花は何日も前から咲き始めました。
やっと昨日と今日みつけました。

   

雌花です。食べれるまでになるのはいつのことか?
 
 (雄花)

暑くなったら、急にゴーヤの木も大きくなりました。

ゴーヤの花を観察したのは初めてです。
ゴーヤの雄花はマクワの雌花に似ています。

私の好きなハイビスカスもだんだんと咲き初めてきました。
この冬を乗り切った花がとても愛おしいです。

    
今年はお店の店頭のハイビスカスは目をつむってます。
これ以上鉢を増やさないために。
(ほしがりの私です)


閲覧数1,136 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2012/07/16 14:55
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/07/16 23:34
    私も今までは野菜のお花等は何気なく見てきました。
    デジカメに興味を持つようになったら・・
    いろいろの野菜のお花も気になるようになりました。
    そしてパチリ、楽しみができました。

    ハイビスカは鮮やかにきれいに咲いていますね。
    次項有
  • 2012/07/17 08:49
    ターコさん
    おはようございます!

    ハイビスカス
    私も好きなお花の一つです!

    ここで、質問です。
    ハイビスカスはどの様にして
    冬を越されるのですか?

    私は何でも
    疎いですが…
    お花に関してはまるっきり
    だめですので
    教えて下さいね~(;_;)

    宜しくお願いします。
    次項有
  • 2012/07/17 11:28
    sakurannpoさん

    欲しい食べたいと、思っていてもなかなか咲かない雌花
    でした。
    今朝も他の場所で咲き始めました。
    ゴーヤはジュースにするので早くと待ってます。

    左のハイビスカスは大輪です。
    やっぱり赤色が一番強いようです。
    オレンジも咲き始めました。
    虫がついたりけっこう大変です。
    夏はやっぱりこの花が好きです。
    次項有
  • 2012/07/17 11:40
    ターコさん

    暑さには強いのですが、寒さに弱い花です。

    家には物置?洗濯物を干すためのハウスがあります。
    これからは寒冷紗をかけて芽キャベツ・ブロッコリーなどの
    苗を作るハウスです。

    冬はここに入れます。
    ハウスの中も冬は冷えます。
    12月~2月ぐらいは中がけをします。
    (うすいものをかけます)

    この冬は寒くてこのようにしても上手くいかないものも
    あります。
    昔苺農家でした。(両親がやっていました。昔は中掛けの
    手伝いもしました。今は暖房を使い不用となりました。)
    見よう見まねの策です。
    おかげでけっこう長くもってます。
    あのアメリカンブルーも同様にしてもたせています。
    まだ、咲きませんが今年も2点ほどハイビスカスが生き返り
    ました。嬉しいです。
    次項有
  • 2012/07/17 12:24
    ターコさん
    みつちゃんさん
    アドバイスを
    ありがとうございました!

    中がけをするのですね~。

    来年、みつちゃんさんに
    「咲いたよ~!」と…
    朗報が出来る様に…頑張って
    見ますね~(^O^)

    これからも
    いろいろ教えて下さいね~!

    ありがとう!
    次項有
  • 2012/07/17 21:23
    ターコさん

    ありがとうございます。
    ブログをよく見てくれて嬉しいです。

    友達は軒先に大きなビニールを掛けています。
    そして夜間は毛布などで覆ってます。

    一晩でも凍ってだめにしてしまうので気はぬけません。
    だからこそ可愛いのです。

    頑張ってみてください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み