■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=856061
2023年07月16日(日) 
1か月前ぐらいから、あまり調子がよくありませんでしたが、ついに
水が溜まらなくなりました。
この頃は、暑さで、パジャマやシーツの洗濯が多くなりました。
今朝、これは駄目だとお店に連絡。
来てくれたが、なかなか直りそうもありません。
ドラム式で結構便利でした。7年目です。

前の洗濯機は17年も持ちました。
便利になるほど、長持ちもしないようです。
早くほしいので、買い替えることにしました。

すぐ交換して10時半ごろから始めてやっと干せました。
今日はお天気も良く、風ありですのでやれやれです。

閲覧数164 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2023/07/16 13:26
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2023/07/16 16:51
    ターコさん
    新しい洗濯機、気持ちがいいですね~(*^^*)

    洗濯機、寿命は10年前後との事です。
    17年も、、、
    長持ちしましたね~!
    次項有
  • 2023/07/17 08:58
    > ターコさん ありがとうございます。

    おもいっきり替えて良かったです。
    新しい機能も付いていますが、多分壊れにくいと思います。
    ドラム式は7年ぐらいで故障が多いそうです。

    洗濯機は毎日お世話になるので、仕方ないですね。
    次項有
  • 2023/07/16 21:16
    shinobiさん
    最近の電化製品は長持ちはするのですが、壊れると修理代が高いです。

    東京にいた頃は日立のサービスステーションで修理を担当していたので、自分で電化製品は直すことが出来ました。
    でも今の製品は複雑で、先ずはなかなか開けられないので修理しません。

    特にテレビはダメです。
    私の働いていた頃は真空管でした。
    殆どが真空管を替えることで直ったものです。
    次項有
  • 2023/07/17 09:03
    > shinobiさん ありがとうございます。

    電気屋さんも修理には、時間がかかると言われ、替える決断をしました。矢張り、修理代もかかるとの事でした。

    乾燥は諦めました。
    お値段も半分で済みました。

    自分で修理が出来るって、奥さんにとっては嬉しいことですね。
    次項有
  • 2023/07/20 04:26
    洗濯機は、超働きものだから、壊れると困りますね。
    この暑さの農作業では、朝、昼、夜と3回、
    着替える事があります。

    お金は要りますが、新しい物が増えると嬉しいですね。
    次項有
  • 2023/07/20 09:53
    > 隣のとろろ園さん ありがとうございます。

    きっと日に2回は洗濯機を回すのでしょうね。
    農作業用は、二層式でやっていましたが、義父もなくなり一台にしました。義父がやっていたほど、農作業もやってません。

    新しいと洗濯機を回すのも楽しくなりました。
    最近軽い掃除機も、友達の影響で買いました。
    軽いので、ゴミがたまるのが、見えて楽しくやってます。
    値段も安いし楽しくやれるのが一番です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み