2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=574561
2012年08月09日(木) 

朝5時か5時半ごろ起床します。
向かうは裏の畑です。
そう、野菜の収穫です。
主人と私でバケツ1杯づつ採ります。

私はオクラ・地這いの胡瓜・マクワそして西瓜の交配です。
朝の1時間はすぐ過ぎてしまいます。
金・土・日はオクラをとうもんへ出します。(ほんの少し)
主人は他の胡瓜・茄子・ピーマン・しし唐などです。
お互いにめのこしはあります。
胡瓜のめのこしがつらいです。
胡瓜もみに変身です。

あとはモロヘイヤ・生姜・ゴーヤ・南瓜は欲しいときだけ収穫です。

でも後が大変です。
さあこの野菜どうしようかです。
勿論、我が家の食卓は朝取りのオンパレードです。

昨日はお世話になったかかりつけ医にもって行きました。
まだ、母のお礼もしてなかったので野菜でお礼です。
まだ取れ始めたばかりの胡瓜・茄子・オクラ・大きなゴーヤ
です。知り合いの看護婦さんたち大喜びでした。
やっと、野菜も活きました。

私の好きなハイビスカス2点とも寒さにやられて殆どダメ
状態でした。
やっと咲き始めました。嬉しかったです。
そしてマッチャンさんからいただいた「つみきり草」
どんどん増やしています。
夏には力強くてうれしいです。
薄いピンクや白なども咲いてます。

    
 
   

マッチャンさんからいただいた「るこう草」私は「朝鮮朝顔」
ってよびます。子供たちが1年生のとき学校から貰ってきて
蒔きました。いつのまにか絶えてしまいました。
可憐で涼しげですきです。
来年は種をとりカーテンに挑戦しようと思います。


閲覧数824 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2012/08/09 10:44
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/09 14:27
    みつちゃんさん
    お野菜すごいですね。
    産地直送 朝どり野菜頂いた方たち本当にうれしいですよ。

    新鮮・安心この上ないプレゼントですよ。

    ハイビスカス綺麗な花付けて良かったですね。
    私のところも枯れたと思った1本水を毎日かけて可愛がってたら最近葉っぱが茂ってきました。
    うれしいです。

    暑い夏水かけ大変ですが頑張りましょう。

      みつちゃんさんから頂いたヒャクニチソウ・ケイト・ゴーヤ暑い中がんばってます。
    次項有
  • 2012/08/09 17:19
    ターコさん
    朝とりの
    オンパレード
    いいですね~!
    同じ、野菜でもオリンピックではないですが…
    朝、食べると
    金の価値があるそうですね~。

    ここで
    質問です。

    ハイビスカスは
    咲き、終わってからの、水やりと肥料は
    どの様にすればいいですか?

    来年の夏までの管理の仕方を
    教えて頂けたら有り難いです(^o^)/

    宜しくお願いします。
    次項有
  • 2012/08/09 17:23
    マッチャンさん

    ゴーヤの木すごく伸びていますね。
    そんなにあげなかったのに立派です。
    私まで嬉しくなります。
    来年も頑張るでね。

    けいとう早いですね。
    今年ふっせのけいとうが出始めました。
    花はまだです。

    つみきり草丈夫ですね。
    来年も宜しくお願いします。
    写真はピンクに写っていますが赤です。
    ピンクの濃い色も咲いています。
    本当にありがとう。
    次項有
  • 2012/08/09 17:32
    ターコさん

    種ガス系の固まった肥料を置きます。
    夏ほどかけなくてもいいですが、水は与えてください。

    私流なので参考にはできないかもしれません。
    寒さに弱いので玄関などに入れてあげるといいのですが。
    直接的な寒さや冷えには注意です。

    弱ったものは春になったら植え替えてあげると
    けっこう生き返ります。
    私の2点もほとんど葉がない状態でした。
    根がしっかりしていれば生き返ります。
    可愛がってあげてください。
    次項有
  • 2012/08/09 19:00
    ターコさん
    みつちゃん
    アドバイス
    ありがとうございました!

    根さえ、しっかりしていれば
    生き返るのですね~!

    私は今まで
    ハイビスカスは一年、だけだと思っていましたよ~!

    勿体ない事でした(^_^;)

    これからも
    いろいろ教えて下さいね~ (^O^)

    みつちゃんさんは、忙しい身なのに…
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2012/08/09 20:55
    みつちゃんさんすごい頑張ったね・・毎日の努力の成果です。
    旦那様と共有、野菜作りの金メタルです。

    新鮮な野菜のおみやげは(最高級)です。
    いただいた方も本当にうれしかったと思いまよ・・

    野菜作り、お花、とうもんの里のお手伝い、パソコン教室等
    忙しい毎日のなか頑張っている「みつちゃんさん」は
    すごいです。

    パワーをいただきました。
    次項有
  • 2012/08/09 22:12
    ターコさん

    なぜか恥ずかしくなります。
    私はハイビスカスが好きです。
    ハウスがあっても枯らしたりここまで来るのに
    何鉢もダメにしました。
    新しいもので1昨年のがあります。
    毎年、花やさんの店頭で気にかけますが我慢してます。

    冬を越してくれると又、いとおしくなります。
    冬でも週1回ぐらいは水を与えて下さい。
    暖かい場所ですと乾きも早いです。

    こんなことしかアドバイスはできませんが・・・
    次項有
  • 2012/08/09 22:21
    sakurannpoさん

    いえ、いつも誉められてしまい恥ずかしい限りです。
    少しでも良い物が採れると嬉しくなります。
    主人も協力的で助かります。

    朝だけで日中は本を読んだり、編み物をしたりで
    遊んでいます。
    野菜作りもずっとでなくて自分のやりたいときだけです。
    とてもプロにはなれません。
    好きなことをやれる事ができるあり難たいことです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み