2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=575200
2012年08月12日(日) 
中日新聞に「夜回り先生」こと水谷修先生の
「明日を求めて こどもたちへ」のエッセーが毎日曜日に
載ります。
今日はTPOについてで若者達の服装や化粧のことで
載っていました。
学校へ行くのにスカートはミニで化粧をしている。
学業優先なのにファションショーの為に学校へ行くのか?
「せっかく親から戴いた素の顔で、姿で、きちんと生きて
 ほしい」今しかない綺麗な肌笑顔で頑張って欲しいと思う。
(高校生たちのツルンとした肌は眩しいです)

今日はお寺で施餓鬼法要がありました。
お母さんについてきた高校生か中学生がいました。
このような行事に参加することは本当にえらいと思う。
残念に思ったのがショートパンツで本当のミニでした。
水むけやお焼香がありました。
つい目がそちらにいってしまいました。
親もこの服装ではと感じて欲しかったです。
新盆の方ではありませんでした。

お寺から戻り、この記事をよみました。
時・場所・場合を私なりに気をつけようと思いました。

テレビのアナウンサーの服装も気になり始めています。
古い人間でしょうか?
タレントさんと同じような格好は如何でしょか?


閲覧数840 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2012/08/12 19:15
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/13 15:15
    ターコさん
    私も
    水谷修先生の
    考え方には
    共感します。

    みつちゃんさんは、決して古い人間ではないですよ~!

    私も同感です!

    今は常識が通らない世の中です!
    常識的な事を
    言いますと
    昔の人と
    言われてしまいます(;_;)
    次項有
  • 2012/08/13 15:58
    ターコさん

    ちょっと硬すぎる話題でしょうか?

    この頃交通ルールにしても変と感じることがあります。

    高校生の自転車右側通行です。
    夜間など吃驚することもあります。
    (ましてや無燈だと尚のこと)

    トンネルのライトは今は不要なのでしょうか?
    意外とライトをつけない対向車をみかけます。
    40年前の交通法規にはあったような気がします。
    暗いトンネルで、出会うと辛いですね。
    次項有
  • 2012/08/13 22:57
    みつちゃんさんの気持ちよくわかります。
    私もいろいろと不愉快に感じることが多いです。

    若い人ばかりではありません。
    今はよい年をした人でも常識が無い人が多いです。
    自分が自分をわかっていないです。
    (反省する、良く考えない、自分のみの生活が良いと考えて
    いるからでしょう)

    私自身が未熟者ですから・・視野を広げて見つめていきたいと
    思います。
    次項有
  • 2012/08/14 13:13
    sakurannpoさん

    ちょっと恥ずかしくなってしまいました。

    そういう私も無知だらけです。

    よく主人から「人の振り見て我が振りなおせ」
    ってよく言われます。

    気持も年寄りのいる家庭に育ったので古いのかも・・・
    次項有
  • 2012/08/14 15:39
    同感です。

    確かにお寺さんにミニは似合っていませんが
    この娘さんを連れてきたお母さんは立派だと思います。
    母娘、共に承知しているが
    お母さんは「そんな格好で来なくていい」「私が恥ずかしい」
    と言いたい所だが
    年頃のわが子を信頼し自ら気付くのを待っているのだと思います。
    年頃の親子が大きな声で遠慮なく言い合い後は仲良く爽やかにそんな家族が善いですね。
    次項有
  • 2012/08/14 20:31
    まーちゃさん

    どうも同姓として辛口かもしれませんね。

    男の方は懐がやはり大きいですね。
    家ではこの話題はしておりませんが、多分主人も
    同じ意見かもしれません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み