2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849684
2021年08月12日(木) 
終わったと思ってから成りはじめたマクワ、4本の木からこの1週間で81個も採れました。まだ20個位はとれそうです。
お天気が悪くなり、味は心配だが、今のところはまあまあです。
知人にかなり配りましたが、お中元を下さった方にも気持ちであげました。

いつも、キズメロンを貰うお宅にもっていきました。
メロンやさんにマクワと思ったが、気は心の気持ちであげました。
孫のお嫁さんが初めてマクワを食べたら、美味しかったという事で喜んで
もらえた。そして、西瓜をいただいた。このお宅はメロンも美味しいが、西瓜も
本当に美味しいです。(エビで鯛を釣った気持ち)申し訳なかったです。

閲覧数633 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/08/12 13:40
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/08/12 20:53
    shinobiさん
    そんなにマクワが豊作だったんですか、うらやましいです。
    我が家のスイカは7本中でまともなのは1個だけ、あと小さいのが1個生っているだけです。

    マクワを植えてみようかと思いますが、砂地じゃないのでうまく育つかどうか?
    キュウリと同類とすれば何とか育ちそうな気はしますけど。
    次項有
  • 2021/08/13 14:02
    > shinobiさん ありがとうございます。

    こんな事は、初めてです。
    入梅でいつも終わってしまいますが、いつもより上がるのが早かったと思っています。

    芽が伸びた時に摘み取りました。
    脇芽も同じです。すると実がけっこうつきますが、こんな年はないです。実の回りに追肥を置きました。
    お蔭でけっこう色づきました。

    1本の木に最低10個位はなると、思います・

    西瓜より簡単です。
    次項有
  • 2021/08/12 21:42
    凄いです。1本の苗から25個穫れることになりますね。私は1本植えて8個です。土が悪すぎるのもありますが。来年もう一度挑戦してみようかな。
    次項有
  • 2021/08/13 14:16
    > ちょっとさん ありがとうございます。

    初めてマクワを植えた時に周りの人達が教えてくれました。
    延びた芽を止めることです。
    先を摘みます。毎年繰り返しです。

    今年は殺菌剤を一度かけましたが、特別なことはしていません。
    (うどんこ病)
    そんなに広がらず、良かったです。
    七夕やお盆に供えるのをあげた所、喜ばれました。
    次項有
  • 2021/08/14 08:23
    さすが、凄い収量
    2本、植えましたが、隣に植えたカボチャの勢いに、
    埋もれて、2個しか採れませんでした。
    当然、植えっぱなしで、芽止めなど一切なしです。

    ちょっとさんと同じく、挑戦してみます。
    次項有
  • 2021/08/14 11:16
    > 隣のとろろ園さん ありがとうございます。

    今年は6月に蒔いたのが、もうぼつぼつ採れそうです。
    梅雨が長くて強い雨にたたられていつもはなりません。
    自分でも可笑しく思います。
    きっと先のマクラが意地になって実ってくれたかもと
    思います。

    何時もなら、枯れてしまう南瓜もまだ勢いがよいですが、
    追肥を置かないので雨上がりに処分します。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み