2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=629503
2013年02月27日(水) 
2月27日(水)前から気になっていた駿府博物館で開催されている歌手ジュディ・オングの版画展に行って来ました。平日にも関わらず大勢の入館者がいました。日展にも度々入選されていて版画は物凄いものでした。入館料1,000円でしたが完全に元は取れたと思います。ずっと観ていたいと思いました。
 
     

閲覧数1,203 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2013/02/27 23:49
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/02/28 20:03
    オングさんには、天は二物を与えていますね。
    次項有
  • 2013/02/28 20:11
    おもちゃさん。その通りだと思います。本当に素晴らしいものでした。
    次項有
  • 2013/02/28 20:55
    shinobiさん
    ジュディーオングさんにこんな才能があるなんて、思ってもいなかったです。
    実は彼女がまだ中学生の頃、静岡でお会いして握手してもらった思い出があります。

    なぜ知っていたか?というと、彼女は子役でテレビに時々出ていたからです。
    NHKの「ふしぎな少年」(手塚治虫原作)では太田博之の相手役で出ていました。
    とても愛らしくてずっとファンでした。

    そのあとあまり見かけなくなりましたが、私が日本に帰国して間もなく「魅せられて」を聞いて歌手になったんだ、と言うことを知りました。

    何でもできるんですね!
    (英語で「タレント」の意味そのものです)
    次項有
  • 2013/02/28 23:10
    太田博之とは懐かしい名前が出ました。少年ブックという月刊誌の表紙に載っていたことを覚えています。彼は何をしているんでしょうか。歌手等は芸術的感性が優れているでしょうか。八代亜紀、工藤静香等も素晴らしい絵を描いて、展覧会では入選していますね。ジュディ・オングの版画展は静岡で開催してますのでご覧に行かれたらいかがですか。
    次項有
  • 2013/03/01 20:33
    shinobiさん
    歌手とか俳優さんと言うのは、芸術的感覚に優れていますね!
    吉本の芸人さんたちも然りです。

    私みたいに不器用な人間は本当にうらやましく思います。
    絵をかいて表彰されたのは小学校2年の時、それを覚えていたのはそれしか記憶になかったからです。

    太田博之さんは、自分でビジネスを興して成功されているということを以前伺いました。
    それも思い切りの良さでしょうね!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み