2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=851337
2022年02月27日(日) 
新聞に載っていましたので相良梅園に行って来ました。綺麗でした。
大勢の方が来られてました。地域の方が売店で芋切干、梅干し、焼き芋などを売って盛り上げてました。(入園料 大人500円)篠笛の演奏もされてました。帰りに国定重要文化財大鐘家に寄りました。古い建物です。そこからも海を越え富士山、伊豆半島が見えるのに気がつきました。(入館料 大人500円)
閲覧数557 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2022/02/27 17:35
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/02/28 10:19
    大鐘家は、昔、一回、行ったきり、

    相良梅園は、行ったことありません。

    気分転換にちょうどいい距離間ですね。
    次項有
  • 2022/02/28 10:52
    広い梅園で、春の息吹を感じたことではないでしょうか。

    大鐘家では今、つるし飾りをやっていませんでしたか。
    そして大鐘家の庭園では、シーズンにより色々見られるようですね。
    何度か立ち寄りました。
    次項有
  • 2022/02/28 13:19
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    1時間弱で近くて良いですね。私は初めて行きました。太い柱で立派なお屋敷でした。相良梅園小川沿いに短い散策ができ良かったです。こちの里とはちょっと形の違うふるさと起こしでした。
    次項有
  • 2022/02/28 13:23
    趣味遊友さん、コメントありがとうございます。もう春は直ぐを感じました。吊るし雛展やってました。時期により紫陽花祭り、芙蓉祭りも開かれるようです。売店で健康茶を買って来ました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み