2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=637520
2013年04月09日(火) 

いつもの青春切符で出掛けたはいいが風のため鷲津→新所原間が不通と
なってしまいました。
新居駅まで出掛けたが浜松まで戻り豊橋まで新幹線となりました。
(いつ走れるかメドがたたない)
同年代の青春切符利用のお客さんは多いです。
日帰りの京都旅行の人達あり、さてコース変更か?

今回で三回目だが最初は雪で電車が遅れ大垣から米原まで乗る電車を待つのに寒さで震えていました。
2回めは踏み切り事故がありやはり遅れました。
そして強風で・・・・スタートからアクシデントありの旅です。

最初は妙心寺のなかの退蔵院です。
JRの「京都へ行こう」の宣伝の影響か平日でもすごい人です。

   
お庭にはどうだんつつじ・馬酔木・ミヤマツツジ・やまぶき・つばき
赤のマンサクが綺麗に咲いていました。
そしてお釈迦様の日でした。

主人との旅はけっこうきついです。
奈良線に乗って奈良に行くと思っていたら宇治に着いたら
「さあここで降りる」と宇治の平等院へよりました。
修復中で拝観料も半額でしたが、宝物館の仏像は良かったです。

5時ごろ奈良に着き奈良公園を散策です。

  

翌日は醍醐寺へ寄りました。

   
ここも桜がすごいはずなのに3月末が満開だったとのことです。
今八重桜がきれいです。そして牡丹桜がこれから見ごろです。

秀吉の関係かふすま絵が金をふんだんに使っていました。
お庭もとても贅沢です。(撮影禁止)
門の紋にも金が使われていました。
ここの敷地はとても広いです。
拝観料も三箇所みれますが¥1,500もします。
(拝観料分しっかりとみてきました。)
相変らずゆっくりみて乗り継ぎには大慌てです。
お土産を見る時間もありません。
(知らない場所なので付いて行くしかできませんが・・・)

車窓から見た安土城跡や佐和山城跡の桜が癒してくれました。


閲覧数1,217 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2013/04/09 20:34
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2013/04/10 15:18
    まーちゃさん

    ありがとうございます。
    まさか、自分達が経験するとは思いませんでした。
    多分忘れることは無いと思います。

    写真は私の携帯ですのでいい加減です。
    携帯ですと光の関係で思うようには撮れません。
    さるさわの池に映る五重塔は遅い時間でしたが嬉しかったです。

    今日から又仕事です。
    遊んだ分頑張れました。
    次項有
  • 2013/04/10 15:21
    ターコさん

    ありがとうございます。
    甘茶かけさせていただきました。
    膝が弱いので特にお願いしてしまいました。

    お天気に恵まれてよかったです。

    いつも、つたない分に付き合って下さりありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。
    次項有
  • 2013/04/10 15:24
    ちょっとさん

    ありがとうございます。
    新居の駅で震えていました。
    けっこう冷えていました。
    新幹線も良き思い出となりました。
    その分奈良まで行きました。
    あり難いです。(青春切符)
    次項有
  • 2013/04/12 20:00
    青春切符は思い出がいっぱい詰まっています。
    歴史本当に強くてびっくりです。
    私は同じ所に何回行ってもきっとわからないと思います。
    旦那様の行動力に十分ついて行ける体力がみつちゃんはあるから、いいですね。青春切符は奥が深いです。また、チャレンジ旅行紹介してくださいね。
    次項有
  • 2013/04/13 21:39
    どらえもんおばさん

    ありがとうございます。
    年齢と重ねるとつい、お互いに我が儘になっています。
    もう少し、やさしくしてくれたならなあ・・・・
    なんて思いながらの行動が多くなってきました。
    多分こちらの身体がおもうように動けなくなってます。

    今日は息子さんおめでとうございます。
    お天気にも恵まれて最高ですね。
    主人も喜んでおりました。
    次項有
  • 2013/04/14 19:46
    久しぶりです。だんな様とご一緒の旅行気兼ねなくていいですね。
    写真も素敵にとれていて 社会勉強もして、素敵な御夫婦
    ですね。何時も幸副な道代さんに      五十子より
    次項有
  • 2013/04/14 20:36
    いそこさん

    ありがとう。

    なかなか仲良くできない時もありますが、ついて行くには
    折れるしかありません。
    お陰で知らないところを知るだけでも得した気分です。
    又行けたらいいね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み