トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
みつちゃんのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(3)
2025年02月
(0)
2025年01月
(1)
2024年12月 >> 2011年04月
2024年12月
(1)
2024年11月
(0)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(3)
2024年07月
(0)
2024年06月
(1)
2024年05月
(2)
2024年04月
(3)
2024年03月
(2)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(4)
2023年11月
(0)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(4)
2023年07月
(2)
2023年06月
(0)
2023年05月
(5)
2023年04月
(0)
2023年03月
(7)
2023年02月
(1)
2023年01月
(2)
2022年12月
(3)
2022年11月
(1)
2022年10月
(0)
2022年09月
(3)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(0)
2022年05月
(2)
2022年04月
(2)
2022年03月
(3)
2022年02月
(0)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(6)
2021年08月
(2)
2021年07月
(6)
2021年06月
(2)
2021年05月
(3)
2021年04月
(2)
2021年03月
(4)
2021年02月
(0)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(0)
2020年09月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(4)
2020年04月
(0)
2020年03月
(2)
2020年02月
(4)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(1)
2019年10月
(0)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年05月
(0)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(0)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(1)
2017年12月
(2)
2017年11月
(2)
2017年10月
(0)
2017年09月
(3)
2017年08月
(3)
2017年07月
(3)
2017年06月
(3)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(4)
2016年08月
(4)
2016年07月
(3)
2016年06月
(1)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(3)
2016年02月
(4)
2016年01月
(2)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(1)
2015年09月
(5)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(0)
2015年04月
(1)
2015年03月
(0)
2015年02月
(2)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(2)
2014年08月
(2)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(2)
2013年11月
(0)
2013年10月
(3)
2013年09月
(4)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(6)
2013年05月
(8)
2013年04月
(7)
2013年03月
(7)
2013年02月
(5)
2013年01月
(4)
2012年12月
(4)
2012年11月
(8)
2012年10月
(9)
2012年09月
(9)
2012年08月
(10)
2012年07月
(9)
2012年06月
(9)
2012年05月
(8)
2012年04月
(7)
2012年03月
(8)
2012年02月
(7)
2012年01月
(8)
2011年12月
(11)
2011年11月
(8)
2011年10月
(11)
2011年09月
(17)
2011年08月
(15)
2011年07月
(18)
2011年06月
(9)
2011年05月
(6)
2011年04月
(0)
■カテゴリ
全て(505)
日記(505)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=636914
<<青春切符で鎌倉へ
主人との珍道中>>
40年も知らないままに
2013年04月07日(日)
実家から持ってきた花です。
こちらの義母が欲しくて私が嫁いできた年数と同じです。
花の名前は「ハナズオウ」です。
やっとつかえがとれた気持です。
「カラー」もそうです。
この間一輪のみ咲きました。
追肥もおいてあげませんがあちらこちらと増えました。
カラーは今は亡き母が大好きな花でした。
この花も義母が欲しくて持ってきた花です。
カラーを見る度に二人の母を思い出します。
Tweet
閲覧数
905
カテゴリ
日記
コメント
14
投稿日時
2013/04/07 15:42
公開範囲
外部公開
コメント(14)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2013/04/07 17:04
まーちゃ
さん
しっかりと根を下ろしました
今は全て貴女の物です
お母さんを思い出す優しい気持ち
お母様も今年も咲いたときっと見ています。
2013/04/07 18:08
ターコ
さん
気持ちが
ほっこりしました!
お花がお好きなみつちゃんさんの優しさが
伝わって参ります。
霊界で
お二人のお母さんたちが
優しく見守って下さって
いらっしゃっる事でしょう(*^_^*)
2013/04/07 19:22
みつちゃん
さん
まーちゃさん
ありがとうございます。
名も知らないまま40年を軽く過ぎました。
毎年咲いたと見ていたが、名が分かると又きもちが違います。
一時は枯れそうなときもありましたが立ち直ってくれました。
カラーも絶えることなく咲き始めてくれました。
実家の母には何もしてあげれませんでしたが
多分我慢強い母でしたので許してくれると思います。
2013/04/07 19:32
みつちゃん
さん
ターコさん
ありがとうございます。
長女で育った母はおとっりとした性格でした。
母からしかられた記憶もありません。
(よそ子にも優しい母でした。)
でも末っ子に育った私は子供達にも口やかましく
厳しい母親をしてしまいました。
(心で子供達に申し訳ないと思うときがあります)
今こうして自分の思い通りの生活ができることに
感謝です。
2013/04/07 22:01
sakuranpo
さん
みつちゃんさん良いお話ありがとう。
二人のお母さんが見守ってくれるでしょう。
お花アップでみました。
始めて見ます。色、咲き方豪華ですね・・
これからも大切に育ててくださいね。
2013/04/08 12:13
ちょっと
さん
みつちゃんさん。何かとても良い話だと思います。40年も家族を守ってきたような気がします。
2013/04/08 12:22
ひろちゃぼちゃん
さん
みつちゃんさんこんにちは。
心にしみてくるお話ありがとうございます。
私の実家にもカラーの花が咲いていました。
亡き母から私も譲ってもらいましたが‥我が家の環境では少し無理がありました。
母はさくら草が大好きで毎年毎年綺麗に花を咲かせ大事にしてました。
花が咲く頃になると胸があつくなります。
みつちゃんさんも同じような思いを感じているんですね。心が共鳴しました。
2013/04/08 14:32
マッチャン
さん
私もあまり見たことのない花です。
(ハナズオウ)
一口に40年長い月日ですね。
毎年花を咲かせてくれる。
そしてお母様のことを思い出す素晴らしいことです。
カラーの花も大事にそだちうれしいですね。
2013/04/09 18:35
みつちゃん
さん
sakuranpoさん
ありがとうございます。
毎年咲いても実家から持ってきた花でしかありません。
この花の白い色をとうもんでみつけました。
白い花もいいものです。
何も手入れしてあげていません。
でも何とか咲いてくれてる花、これからは大事にしてあげようと
おもいます。
2013/04/09 18:39
みつちゃん
さん
ちょっとさん
コメントありがとうございます。
今まではあまり思ってもいませんでしたが
名前が分かったからには大事にしてあげようと思います。
一度は虫がついてダメかと思った時期がありました。
きっと強い花なんでしょうね。
2013/04/09 18:49
みつちゃん
さん
ひろちゃぼちゃんさん
私も花に関しては思い出があります。
実家のやはり亡き父が若い頃、花の種や球根を
たきいで取り寄せていました。
グラジョラスやアネモネ・ひなぎくなど毎年きれいに
咲かせていました。
でも昨年グラジョラスを畑の所から主人にこがれてしまいました。
プツンと父との想いがきれたかんじです。
(畑を耕してくれたけど球根まで知らなくて掘り起こした)
又新しいものにかえればいいですが・・・・
2013/04/09 18:54
みつちゃん
さん
マッチャンさん
ありがとう。
ネットで調べたら中国から渡った花だそうです。
そして育てやすいとのことです。
時々他所のお庭でも見かけます。
私はどちらかといえばカラーのほうが好きです。
前はせっせと肥料を施しましたがずるくなってしまいました。
この花は湿地を好みます。
木の陰にも咲いていますがそこは丈も長いです。
咲いてくれるときばかり感謝です。
2013/04/12 20:07
どらえもんおばさん
さん
「ハナズオウ」みつちゃんの優しさが伝わってきます。
二人のお母様への優しさも伝わりきゅんとします。
母が二人とも健在な私ですが、・・・・。
私の母も花が大好き。
花の世話をしているときが一番楽しそうな母です。
親孝行しなくっちゃと改めて思いました。
2013/04/13 21:44
みつちゃん
さん
どらえもんおばさん
ありがとうございます。
どらえもんおばさんは親孝行をしています。
この間の桜の下のお母様の笑顔がその証拠です。
ただ、お母様のお顔を見に行かれるのも立派な親孝行です。
いいなあ・・・健康でいてくださるのが何より嬉しいですね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<青春切符で鎌倉へ
主人との珍道中>>
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
今日のいただき物
今日のいただき物
[
全て
]
■最近のコメント
03月31日
体調を崩す。
(
みつちゃん
)
03月30日
体調を崩す。
(
隣のとろろ園
)
03月30日
体調を崩す。
(
みつちゃん
)
03月30日
体調を崩す。
(
みつちゃん
)
03月30日
体調を崩す。
(
みつちゃん
)
03月29日
体調を崩す。
(
shinobi
)
03月29日
体調を崩す。
(
ターコ
)
03月29日
体調を崩す。
(
まーちゃ
)
03月26日
吃驚と驚き
(
みつちゃん
)
03月26日
吃驚と驚き
(
みつちゃん
)
■最近の書き込み
03月29日
体調を崩す。
(8)
(
みつちゃん
)
03月25日
吃驚と驚き
(8)
(
みつちゃん
)
03月20日
東雲湖の読み方
(10)
(
みつちゃん
)
01月23日
ジャガイモの種
(10)
(
みつちゃん
)
12月02日
23号線を通り伊勢路へ
(10)
(
みつちゃん
)
10月16日
コロナとインフルエンザの予防接種
(6)
(
みつちゃん
)
09月14日
大根と白菜の種まき
(10)
(
みつちゃん
)
08月26日
ツクツクボウシの鳴き声が
(12)
(
みつちゃん
)
08月21日
1カ月半ぶりの入浴
(10)
(
みつちゃん
)
08月08日
桂米丸師匠死去
(4)
(
みつちゃん
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]