お茶で3週間ほど留守をしました。その間は主人が水をかけたりしてくれていました。昨日は南瓜などのビニールをはずし肥料を置き敷き藁をひいた。胡瓜と茄子各10本づつピーマン3本肥料袋をはずし同じく肥料と敷き藁水掛をしました。今日はキャベツやブロッコリーなどに追肥をおき水をかけました。ネットを掛けてあるので外して、又ネットを掛けなおします。ブロッコリー、ピンポン球くらいの蕾がありました。あと2週間ぐらいかな・・・待ちどうしくなりました。残りの南瓜の苗を植えました。明日の雨に打たれてもよいように敷き藁をひきました。花苗をポットに移しました。友達より頼まれたものです。暑い日の為か数本枯らかしてしまいました。60本近く生かせたので一安心です。そして草取りを30分ほどで終了です。種まきが残っていますが雨跡地が落ち着いてからすることにしました。 最初がマクワです。 次が南瓜です。3週間前に植えたものです。次は同じ苗で今日植えた南瓜です。地に植えることで根の張りが違うのか同じ苗でもこんなに違います。ルピナスの色違いが咲き出しました。ピンクはもう4本目が咲いていました。 冬を耐えて咲いてくれて嬉しいです。来年はもう少し増やしてみようと思います。花も野菜も私に元気を与えてくれるような気がします。