2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=643946
2013年05月10日(金) 

お茶で3週間ほど留守をしました。
その間は主人が水をかけたりしてくれていました。
昨日は南瓜などのビニールをはずし肥料を置き敷き藁をひいた。
胡瓜と茄子各10本づつピーマン3本肥料袋をはずし
同じく肥料と敷き藁水掛をしました。

今日はキャベツやブロッコリーなどに追肥をおき水をかけました。
ネットを掛けてあるので外して、又ネットを掛けなおします。
ブロッコリー、ピンポン球くらいの蕾がありました。
あと2週間ぐらいかな・・・待ちどうしくなりました。

残りの南瓜の苗を植えました。
明日の雨に打たれてもよいように敷き藁をひきました。
花苗をポットに移しました。
友達より頼まれたものです。
暑い日の為か数本枯らかしてしまいました。
60本近く生かせたので一安心です。
そして草取りを30分ほどで終了です。
種まきが残っていますが雨跡地が落ち着いてからすることにしました。

    
最初がマクワです。 次が南瓜です。3週間前に植えたものです。
次は同じ苗で今日植えた南瓜です。
地に植えることで根の張りが違うのか同じ苗でもこんなに違います。

ルピナスの色違いが咲き出しました。
ピンクはもう4本目が咲いていました。
 
    

冬を耐えて咲いてくれて嬉しいです。
来年はもう少し増やしてみようと思います。
花も野菜も私に元気を与えてくれるような気がします。


閲覧数1,001 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/05/10 13:40
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/05/10 14:42
    sakuranpoさん
    みつちゃんさん丁寧に野菜作りしています。(感心しました。)
    想像しながら読ませていただきました。
    一日一日の成長が楽しみですね・・
    勉強になります。ありがとう。
    美味しい野菜等ができるでしょう。
    次項有
  • 2013/05/10 15:07
    sakuranpoさん

    ありがとうございます。
    昨年は6月の台風で大変なおもいをしました。
    南瓜はいつも肥料袋で囲いますが、今年は家にあった古いビニールを
    かけてみました。
    やはり暖かいということで成長も早いです。
    来年の作る時の参考になりそうです。
    毎年気候も違うから面白いのかもしれません。
    次項有
  • 2013/05/10 17:14
    ターコさん
    みつちゃん
    夏野菜、果物の収穫が楽しみですね~!

    みつちゃんの
    ブログを読ませて頂く様になってから
    お花に関心を持つ様になりました。

    今までは
    プランターで
    萎れたりしたお花は処分していましたが…
    この頃は地に植えています。

    昨年、地に植えた、ナデシコが生き生き咲いています。
    お花の名前も
    覚えました!

    みつちゃんの
    お陰です!
    ありがとう(^o^)/
    次項有
  • 2013/05/10 18:57
    ターコさん

    ありがとうございます。

    恥かしい限りです。
    私の友達お花が好きな人が多いです。
    私は切花に出来るものが多いです。

    地に植えるともちますよね。
    水掛を怠っても強いと思います。
    この頃のプランターのビオラやパンジーはひどいものです。

    雨しっとりと降ってくれればあり難いですね。
    恵みの雨です。
    次項有
  • 2013/05/10 23:38
    みつちゃん、お茶が終わったばかりなのに頑張っていますね。
    わが家のおじさんも今楽しくて楽しくて仕方ないようです。
    ハウスが多いので(5棟くらい)安心して世話をしています。
    今年はメロンの苗を20本くらい頂いたので、メロン作りもチャレンジするそうです。
    今日から、ニンニクを出荷しました。
    育てるのも楽しいけど、育てた作物を道の駅へ出荷するのも嬉しいようで、ロゴ「しんちゃんファーム」まで付けていました。
    おじいさんが今までは車で運びましたが、今日からおじさんの運転でおじいさんは横に乗っていきました。家族も安心です。
    昨日はお隣の畑まで耕してあげていました。みんなに喜ばれています。
    次項有
  • 2013/05/11 07:21
    どらえもんおばさん

    ありがとう。
    ハウスそんなにあるのですか。

    昨年教えていただいたニンニクの芽ですが小さめのを
    炒めてみました。
    美味しく食べれました。
    元気が出るような気持となりました。

    出荷始められたのですね。
    すごいです。
    自分で作ったものが評価されるのは嬉しいものです。
    手をかけたことが認められる気がします。
    お父様も安心ですね。
    良いこと尽くめですね。
    次項有
  • 2013/05/11 10:34
    みつちゃんさん 
    読ませてもらい見させて貰ってただただ感心するばかりです。
    何事もまめったくいい感じですよー~~
    今日の雨いいお湿り恵みの雨になるでしょうご主人との骨休めにも良いですね。
    次項有
  • 2013/05/11 11:51
    みつちゃんさん
    お茶のお仕事の合間にも畑仕事もバッチリこなしてますね。
    すべてが参考になります。
    いいかげんな我が家の家庭菜園とは、比べ物になりません。

    お花もバッチリですね。
    ルピナスきれいです。

    みつちゃんをまねしてもっと時間を有効に使いたいです。
    私にはちょっと無理かも<`~´>。
    次項有
  • 2013/05/11 16:43
    まーちゃさん

    コメントありがとうございます。
    やらなければと思いつつもなかなかやれませんでした。

    雨後は根ぶかや下仁田ねぎの種やオクラ・西瓜の種まきがあります。
    西瓜はポットに蒔きますが後は直播にしようと思います。

    育った時は嬉しいです。

    今日は本当に恵みの雨です。
    南瓜も生き生きとしています。
    少しづつ荷が降りていくかんじです。
    次項有
  • 2013/05/11 16:49
    マッチャンさん

    有難う。
    今日は半日居眠りばかりしていました。
    やっと疲れが気持的にもとれました。

    私はけっこう手抜きで一日仕事は出来ません。
    短い時間頑張って後はだらだらです。
    私のやれる範囲だけです。

    茄子と胡瓜の各10本づつは欲張りすぎでした。
    多分配るのに苦労しそうです。
    (出来たらの話ですが・・・)

    明日はお天気がよさそうですね。
    楽しみにしてます。よろしくね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み