2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=653529
2013年06月20日(木) 
2茶の仕事で忙しかったので野菜の収穫は主人にお願いしていました。
小雨の中、胡瓜の古葉を取りながら見つけました。

    

茄子はこの様な形のものは時々ですがあります。
胡瓜では初めてです。
花が2つくっついて咲いたのでしょうか?
少しみるめだがとってみました。

ズッキーニですが隣の方から苗を2本いただきました。
昨年実をいただいたが柔らかくてクセがありません。
私は肉やベーコンなどを使い他の野菜もいれて炒めます。
塩コショウしてオイスターソースを下ろしがけになじませます。

ズッキーニを友達にもおすそ分けしましたが好評でした。

新しい品が出てきてなかなか追いついてはいけません。

忙しい時家で野菜が収穫できることは助かります。
もう少しで南瓜も獲れます。

夏野菜(胡瓜・茄子・トマトなど)は身体を冷やす役割があるそうです。
夏になると身体が要求するということが分かりました。

閲覧数922 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/06/20 14:55
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/06/20 15:48
    sakuranpoさん
       みつちゃんさん収穫あり・・家の野菜が安心安全で一番です。
    私もキュウリ、ナス収穫あり・・ナスが沢山ありますので・・
    今から野菜一杯の「天ぷら」を揚げます。
    ズッキーニも美味しいですね・・
    次項有
  • 2013/06/20 17:11
    ターコさん
    みつちゃんさん

    お野菜は毎日
    欠かせません。ネギ、1束から買っている私からすれば…
    みつちゃんさんの様な生活は
    憧れです。

    仕事を辞めたら畑を借りて
    野菜を作るのが夢でしたが…
    膝が、言うこと聞いてくれませ~ん(苦笑)

    台風が心配ですね~!
    被害がありません様に…(祈)
    次項有
  • 2013/06/20 18:11
    sakuranpoさん
     ありがとうございます。

    お陰さまで茄子・ピーマンもだんだんと多く採れるようになりました。
    胡瓜と茄子は糠漬けが美味しいので嬉しいです。

    昨日家も久しぶりの天ぷらでした。
    たらの芽・人参・玉葱・茄子・ピーマンとお陰で野菜はこれだけあれば
    充分です。
    二人だけなのでいくら少なくあげても多くなってしまいます。

    新鮮な分嬉しいですね。
    次項有
  • 2013/06/20 18:18
    ターコさん
    ありがとうございます。

    作っても割が合わないことも多いです。
    性分か、つい作り過ぎてしまいます。
    これも健康の為とお金には換算しないことにしています。

    作りものをしてると自然との闘いですのでいろいろあります。
    心配してくださる台風ですが潮風を心配しなくていいのかな・・
    雨だけで終わってくれるとありがたいです。
    次項有
  • 2013/06/20 20:16
    shinobiさん
    ズッキーニは葉っぱからみるとまるでかぼちゃですよね!
    我が家ではズッキーニ、ピーマンと豚ばら肉で味噌炒めが大好評です。
    次項有
  • 2013/06/20 21:31
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    生で食べても柔らかでした。
    味噌炒めなら茄子を足してもいけますね。
    昨年から食べ始めましたが、見た目より美味しいものと思いました。
    私も今度は味噌炒めで試してみます。
    又教えて下さいね。
    次項有
  • 2013/06/22 17:32
    みつちゃんさん
    夏野菜最高ですね。
    我が家でも毎日のようにナスピーマンの味噌炒め
    カボチャの煮物交互に食べてます。
    毎日おいしいと食べてます。
    それにキュウリの朝漬けが定番です。

    明日夏野菜の宅急便を届けようと思ってます。

    今の時期、毎日畑の見回りしないと大変ですね。
    お茶は、終わりましたか?
    次項有
  • 2013/06/23 07:40
    きゅうりおもしろい形ですね!
    今まで見たことありません。
    ズッキーニわが家も今年は育てました。
    お料理のレパートリーが少ないので一回作ってから手が出ません。
    なすやキュウリは毎日のように使いますが・・・。
    もったいないです。
    また、飽きない料理法教えてください!
    次項有
  • 2013/06/23 16:19
    どらえもんおばさん
        ありがとうございます。

    あの胡瓜、軸というか茎は1つでした。
    この頃胡瓜が獲れ過ぎでもらってもらうのに申し訳ないくらいです。

    茄子も胡瓜も糠漬けには必ず使いますがなかなか食べるのも
    飽きてきますよね。
    ズッキーニは思ったより柔らかですがそんなに食べれるものでも
    ありませんね。
    私は友達におすそ分けで食べてもらっています。
    本当に欲しいだけ獲れてくれれば最高ですね。
    次項有
  • 2013/07/05 08:48
    マッチャンさん

    ありがとう。
    毎朝の野菜助かりますね。
    ご主人まめに頑張っていますね。

    朝の収穫は主人まかせです。
    時々めのこしがありますが仕方ありません。
    この間ズッキーニが知らないところで大きくなっていました。
    1本は大きすぎて捨てました。

    娘さん息子さんは新鮮野菜嬉しいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み