26日夜立つで出掛けました。米原経由です。輸送トラックばかりです。千里浜なぎさドライブウェイーに6時前につきました。 テレビでは見たことがありますが、初めて走りました。誰もいない海辺です。穏やかな海です。色がとてもきれいな海でした。厳門という場所です。そのあと能登金剛ヤセの断崖という場所です。この場所は松本清張の「ゼロの焦点」の悲劇のヒロインが身を投げた場所だそうです。そこの側に義経の船隠しといわれる場所もありました。棚田も回りましたが刈りいれのすんだ田はあまりよいものではありませんでした。田植えがすんだころがきれいなのでしょうね。軍艦島 ナビを入れてもうっかり通りすぎたりの珍道中です。能登は高速が無料です。助かりました。茶屋街を歩きました。静かでまるで京都にいるような錯覚をおこしました。 宿は香林坊でとりました。武家屋敷など近くで見れる場所が多いです。夜も散歩しながら何箇所かみました。主人は5時起きで兼六園など散策してきました。早い時間などで入場料も只のようです。帰りは白山スーパー林道を通りました。景色がとてもよく遠くの山の雪渓もみられました。望遠鏡も設置された場所もありました。岐阜県側に入った所では紅葉も始まりかけています。29日はマラソン大会があるので通れません。スーパー林道は初めてです。紅葉の時期はこんなにノロノロ運転は出来ません。お天気にも恵まれて風もここちよくて最高でした。