2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=693761
2013年12月08日(日) 

12月7日(土)11時半頃久し振りに粟ヶ岳に登りました。往復2時間のゆっくりとしたペースで登りました。世界農業遺産に登録された影響か駐車場はいっぱいでした。紅葉も見れました。富士山も見えました。

   

   


閲覧数1,461 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/12/08 16:05
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/12/08 21:02
    きれいな青空ですね。

    こちらは、今日はくもり空が半分・・・。

    晴れ男のいいハイキングでしたね。
    次項有
  • 2013/12/08 22:20
    shinobiさん
    思いがけなく曇りベースだったので掛川城からの富士山は期待できませんでした。
    粟が岳ハイキングは結構有名ですよね!

    遠方から掛川城に来られたお客様も車を置いて粟が岳に登って来たと言われることがあります。
    お店に知人が働いていますが、最近すごく忙しいと言っていました。
    次項有
  • 2013/12/09 01:45
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。青空で気持ちが良かったです。隣のとろろ園さんも一度是非粟ヶ岳に登ってみてください。
    次項有
  • 2013/12/09 01:56
    shinobiさん、コメントありがとうございます。粟ヶ岳の麓の一服処は地元の人達が当番で出て働いてます。茶草場農法が世界農業遺産になってから来られる方が増え忙しいそうです。そのシンボルとなるあんね大きな茶の字を何で80年も前の人が書いたんでしょうかねえ。でも今茶の街をアピールする絶好の資産ですねえ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み