トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=710509
<<粟が岳に登ってき...
粟が岳に登ってき...>>
道の駅掛川に行ってみたら・・・・
2014年03月19日(水)
3月18日、道の駅掛川に行ってみたら、時之栖が運営していた部分も道の駅掛川が運営するということになり様変わりしてました。雨にもかかわらず大勢の人が来ていました。
Tweet
閲覧数
1,358
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2014/03/19 11:13
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2014/03/19 22:06
shinobi
さん
あの部分の運営が変わったんですか?
あのベテランの経営陣が手を引くとなるとよほどのことですね!
でも掛川道の駅は相変わらずの盛況ぶりですから大丈夫と思いますけど・・・。
2014/03/19 23:05
隣のとろろ園
さん
金谷の実家の墓参りには、ここで生花など買って行きます。
昨日、立ち寄ったのですが、確かにレイアウトが
変わっていました。
楽しみにしていたクルミパンが無かったのですが、
そのせいなのでしょうかねえ~。
でも、賑わっておりました。
2014/03/20 00:00
eda
さん
私も今日道の駅に行きましたが、パン屋さんが変わった所にあって、テーブルがあって混雑していましたが、食パンは売り切れ寸前で一袋だけあったのを急いで
購入しました。岡パン製でした。野菜売り場はすれちがいが出来ないくらい混雑していて、キャベツを買うのがやっとでした。はと麦味噌の陳列棚には、お味噌は
なく、其処だけが売り切れたのかわかりませんが、そのまま空いていました。
2014/03/20 13:33
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。
時之栖がどうしてなんでしょうかねえ。結構人は来ていたと思うんですがね。
お城の前の「こだわりっぱ」はまだ時之栖がやっているんでしょう。
道の駅の農産物売り場は大勢来ますので大丈夫と思うんですが・・・
2014/03/20 13:41
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
生花をここで買っていてくれたんですか。どうかこれからも買ってください。
なにせ今まで国道一号線があるだけで何の発展もなかった栄川中学区に活気をもたらせてくれた施設なので自分も応援したい気持ちがあります。よろしくお願いします。
2014/03/20 13:48
ちょっと
さん
edaさん、コメントありがとうございます。
パンも岡パン製とそこで焼いているパンが共存しているそうです。
道の駅で働いてる人もレジも変わってしまい慣れないとのことでした。もう一ヶ月もすればスムースな対応が出来るようになるんではないでしょうか。
2014/03/20 20:47
shinobi
さん
漏れ伺ったところによると、どちらも経営は十分うまく行っていたようですが何か内紛みたいなものがあったようです。
詳細はわかりかねますが残念なことです。
掛川城下のお店は変わりません。
2014/03/21 05:51
ちょっと
さん
shinobiさん、情報ありがとうございます。
あれだけの人が来ていたんで経営はやはり上手くいっていたんですね。
なんだろうね。あまり知りたいとも思わないが・・・・
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<粟が岳に登ってき...
粟が岳に登ってき...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
2020年
粟ヶ岳に登りました。
(2)
(
ちょっと
)
2017年
白菜にも花が咲きました。
(6)
(
ちょっと
)
2017年
新野左馬助の切手シートゲットしました。
(4)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]