6月13日(金)大潮で12時干潮でしたので隣の人と観音様の掃除を済ませた後、前回あまり獲れなかったのでげんを担いで沢山獲れた時のバミューダズボンに着替えて9時半頃家を出て大須賀の東大谷川近くの浜辺で熊手のようなもので1時間半程砂をかき、はたみを獲りました。人は平日の為か我々以外に遠くに2人しかいませんでした。風も強く波も立ってました。何度も波で流されそうになりました。丼1杯半くらいしか獲れませんでした。でも面白かったです。気分も良かったです。
はたみも日本うなぎと同様に絶滅危惧種になってしまうのでしょうか?。原因は住民の乱獲に因ると・・・以前獲れた時ははたみを足で踏んづけているのが分るくらいあったんですが・・・濡れた体に強い風で寒く大急ぎで家路につきました。