従妹はまだ、鎌倉へ行ったことがないということで主人と車で出かけました。牧之原ICから、沼津・・箱根、小田原経由で、出かけました。稲村ガ崎の駐車場を利用しました。6時間そして2人ぶんの江ノ電乗り放題の乗車券がついて1800円でした。今の鎌倉は人ばかりです。小学生の社会見学で電車も一杯です。主人が小学生に話かけて「どちらから」と言われたので「掛川市」と言ってもわかりません。静岡や浜松の地名、最後は浜岡原発をも出したが通じません。北鎌倉まで乗継東慶寺・円覚寺・明月院・建長寺・鶴岡八幡宮へと東慶寺の半夏生がとてもきれいでした。ねむの木もきれいに咲いていました。 そのあと又江ノ電に乗り長谷寺と大仏様の見学です。大仏様のところは小学生の団体さんが大勢いらっしゃいました。長谷寺にも観光客は大勢おりました。店の方が言われるのに、土日は並んで何分も待たなければならないそうです。前にもアジサイの季節に行ったことがありますが、混みようが違いました。駐車場も他の所はお値段がかなり高いです。江ノ電にも乗れて、得した気分になりました。アジサイはどこのお寺に出かけてもきれいでした。新品種もかなり多く見ることができました。