2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=772106
2015年02月06日(金) 
目薬も少なくなり、疲れ目になってるので眼医者に出かけました。
PCや読書などとけっこう疲れていました。
検査していただいたら右目が眼鏡と合っていないとのこと。
近視がだんだんと良くなってるので、メガネが強すぎるそうです。

仕事に行ってた時は近視用と近くで見る眼鏡を使用していました。
この頃は新聞や本、PCは眼鏡をはずいていました。
これがかえっていけないそうです。

白内障治療に通って6年以上過ぎているが、視力は結構戻ってるので
手術の必要はないとのことです。
早速眼鏡店に寄り作ることにしました。
2つなので出費が痛いけど、まあ白内障手術をしたことを思えば
疲れ目も解消されそうです。
思い悩んでいるより早く行くべきと思いました。

閲覧数1,063 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2015/02/06 16:06
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2015/02/08 14:03
    sakuranpoさんありがとうございます。

    今は医学がしっかりしてるので心配ないと思いますが
    義母が60代のころ手術してあまり良い状態ではありませんでした。
    やらずに過ごせるならと思います。

    今まで眼鏡を使用しなくて済むって幸せですね。
    膝・歯・目などということばかりです。
    年齢的に仕方ないことかなあ・・・・と思ってます
    次項有
  • 2015/02/08 20:18
    shinobiさん
    私は最近近視が回復して来ています。

    ずっと近視でしたのでメガネは掛けていましたが、おかげで老眼はかなり免れています。

    私の近視が回復したのは忍術のせいだと思います。
    忍者姿の時はメガネを外して遠くから来るお客様を眺めています。
    そしてガイドする時も天守から遠方を眺めて説明します。

    おそらくそれが良いのかもしれません。
    次項有
  • 2015/02/08 20:37
    みつちゃんさん気にしているより病院に いったほうが

    すっきりしますよね。わたしも、目には自信がありましたが

    最近では ここ2年前からドックで右が 1・2 左が0・6に

    気になっていますが 早いうちに眼医者か 眼鏡屋さんに行きます。

    後で後悔するよりすっきりしたほうがいいですから?

    私も最近お医者さんにお世話になることが 増えてきました。
    次項有
  • 2015/02/09 14:02
    shinobiさんありがとうございます。

    そうですね。私も随分と近視は良くなっています。
    だから、メガネの度が強くなっています。
    乱視もあるので辛いところですが、近視の人はなりやすいそうです。

    字は眼鏡をかけない方が見やすいですがかけたほうが良いとのことでした。

    空気の良い所で遠くを見ることはやっぱりいいですね。
    次項有
  • 2015/02/09 14:05
    いそこさんありがとうございます。

    だんだんということが多くなりました。
    それが年をとるということなんでしょうね。

    若い時のように、無理が利かなくなりましたし・・・
    やれる範囲内で頑張りましょうね。
    次項有
  • 2015/02/09 14:13
    セレナーデさんありがとうございます。

    遠近両用は不便と聞いたことがあります。
    ですので、仕事をしていた時は2つ持っていました。

    編み物も頑張っていられるのですね。
    私は気分的です。ベストを今あみかけですが途中です。
    いい加減です。

    このごろ半日従妹のところに苺の手伝いに出かけます。
    それを理由にますますだめです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み