みつちゃんさんは
勉強家だったんですね~!
私も年を重ねたせいか、子供の頃の事を思い出します。
学校には暖房がなかったので休み時間には日向に集まって
「押しくら饅頭」で暖をとった事など…
「若者は未来に生き、老人は回想に生きる」
今まさに回想に生きています(^_^;)
子供のころ、山脈のことを学びました。 赤石山脈・木曽山脈・飛騨山脈・・・ テストにもでて必死に覚えました。 ところがいつの間にか、南アルプス・中央アルプス・北アルプスと なりました。 主人が「年月が過ぎてるしそんなことを思うのは・・」と笑われてしまいました。 小学校の校舎から見える遠くの山を眺めたものです。 冬になると真白な峰が印象的でした。 そんなことを思うことは・・・やはり笑われておしまいかも・・・・・ |