ご結婚記念日
おめでとうございます。
これからも健康に注意されて
ご主人様とお二人で豊かに年輪を重ねて下さいね~♪
この年になると今年も無事に結婚記念日が迎えられて。「良かったね」 と思うようになって来ました。というのは主人も私も身体に言う所があって それぞれ病院のお世話になっているからです。最近もテレビドラマなどでは 余り涙が出なくなって、喘息のような苦しい咳が突然出たときや、あくびや くしゃみをした時、あるいは水を飲んでも目からメグスリをさした時のように 涙が出て笑ってしまいます。わたしの咳き込みは乳幼児の頃からの母親譲りの 遺伝ですので、普通の人のように、涙で瞼が腫れる「いわゆる泣き顔」になることは有りません。喘息の時の涙は止められないけど、子どもの頃から、明治生まれの厳格な祖母が、「人前で泣くものではない」と厳しく躾けられた為。 そういう体質になってしまった様でした。行儀にしても厳しく躾けられたことが、神社の巫女さんの時凄く役立って、今では祖母に感謝しております。でも最近一番困るのは、むせても涙が出るので、そんな時、知人が訪ねてきたりすると 目は腫れていなくても、目が潤んでいるので、「どうしたの何処か悪いの」 と思われてしまうことです、そんなときは笑って、「むせ易いからごめんね」 と言い訳をしています。話が横道にそれましたが、今日は知人の社長さんの家に 用事で行った時、結婚記念日のお祝いのお言葉を頂き、何よりの思い出の記念日にさせて頂けたことが、心にしっかりと残って、主人共々社長さんと握手を交わさせて頂きお祝いのお言葉をいただけた事が、本当に歌のように 「良かったね」の結婚記念日にさせて頂きました。 |