2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=826038
2016年02月21日(日) 
2月21日、原野谷川漁協の総会に行ってきました。財政的に苦しい運営ですが今年も以下の様に事業が行われます。興味のある方は是非お出かけ下さい。

 3月6日(日)   6:00~ にじます釣り大会
                 いいとこ広場

 3月20日(日)  6:00~ あまご釣り大会
                 居尻キャンプ場周辺

 6月12日(日)  鮎釣り解禁

 8月14日(日)  投網解禁

 9月18日(日)  投網解禁

閲覧数1,981 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/02/21 15:30
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/02/21 21:39
    shinobiさん
    昔は原谷川で鮎釣りをしていた人を見かけましたが最近はほとんど見たことありません。
    数年前、逆川に鮎が天然遡上したと言って話題になった事があります。
    川の水を浄化するとか言って鯉を放流したため本来の川魚が少なくなってしまったのは残念です。

    原谷川で大水になるとカニを捕まえている人はいますね!
    次項有
  • 2016/02/21 23:15
    おいしいですもんね。
    大井川、太田川、天竜川、阿多古川、で、
    昔、エサ釣り、友釣りをやったことがあります。

    原谷川でも釣れるのですね。
    釣って食べたくなりましたが、もう、やらないかなあ~
    次項有
  • 2016/02/23 21:42
    shinobiさんコメントありがとうございます。原野谷川でカニですか。昔は逆川にも古蟹といって多分もくず蟹だと思いますがいました。今はあまり話は聞きません。逆川にも鰻やなまず、八目鰻も居たんだが・・・。昔のようになれば良いんだが。川を整理しすぎたんでしょうか・・・。
    次項有
  • 2016/02/23 21:47
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。原野谷川でも鮎は釣れますが数が少ないです。投網をやりたいのですがうまく広がらず苦戦してます。何とか上手くなり鮎を沢山獲ってみたいです。大井川でのゴロ引きも良いんですが・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み