トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=706175
<<60歳の集いに出て...
森林の湯(つま恋...>>
旭テックの工場がなくなりました。
2014年02月21日(金)
菊川駅を電車で通る時、東海道線に迫るように建っていた北側の旭テックの工場が取り壊されなくなってました。
破壊とは再生なり・・・と言われるようにその時代には必要だったものがなくなり、今度は何に生まれ変わるんでしょうか。
私の同級生の何人かはここで働いていたんですが彼らももう定年でした。
Tweet
閲覧数
1,343
カテゴリ
日記
コメント
7
投稿日時
2014/02/21 14:07
公開範囲
外部公開
コメント(7)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2014/02/21 20:20
shinobi
さん
菊川に降りるとすぐこの工場があり、シンボルのようなものでした。
私の知り合いもここで働き、そして職場結婚しました。
近所にもこの工場に通勤していた人は結構いましたよ!
(当時掛川にはあれほどの規模の会社はなかったので・・・)
一つの時代が終わったような切ない気持ちですね!
2014/02/21 20:42
eda
さん
私の父も12年間この会社に勤めました。懐かしい工場でした。
2014/02/21 22:06
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。
そうですねえ。ここで働いていた人、近所にもいます。
時代とは必要なとき、必要なものが出るんでしょうね。時の流れを感じます。
2014/02/21 22:13
ちょっと
さん
edaさん、コメントありがとうございます。edaさんのお父さんもここでお世話になっていたんですか。時の移り変わりで無くなることは切ないことですね。でもこれも新たな道を開くために必要なことでしょうね。
2014/02/22 13:48
みつちゃん
さん
寂しいですね。
嫁ぐまでは電車に乗るときは菊川駅でした。
菊川があまりにも変わってきたように思います。
時代の流れですが、40年前の面影は無理ですね。
新しい道ができ、流れまで変わるのですね。
2014/02/22 15:41
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
菊川駅の近く様変わりしましたね。
東海道線の下を南北につなぐ道が出来、遠鉄ストアー、カインズホーム、エディオン等ができました。大型駐車場と多品目、速さの時代ですね。
2014/03/05 01:52
ちょっと
さん
セレナーデさん、コメントありがとうございます。私は掛川育ちです。それでも駅は菊川駅が近かったんです。子供の頃は大井川鉄道の金谷駅発の伊達方経由の菊川駅行きのバスがあったんです。
映画館の堀劇のところが今は駐車場になってますが子供の頃はもっと大きく見えたんですがね・・・・。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<60歳の集いに出て...
森林の湯(つま恋...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月21日 ]のブログは、
2019年
粟ヶ岳に登りました。
(0)
(
ちょっと
)
2017年
浜松・湖西地区がん患者就労支援ネットワー…
(0)
(
ちょっと
)
2016年
原野谷川6月12日鮎解禁
(4)
(
ちょっと
)
2015年
駆け込みドクターで放送される。
(4)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]