2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=828577
2016年08月28日(日) 
長野の「苔の森」に出かけるつもりが、誘った知人が熱ありとのことで、
急遽、京都の日帰り旅行となりました。

相変わらず、青春切符です。
少し雲行きがおかしくなり、米原へ向かう途中雨が降りはじめました。
京都に着いた頃は、曇り空で丁度良かったです。
今日は「二条城・京都御所」の二か所です。
それでもやはり京都です。陽がさしてきました。
大判のハンカチで鉢巻、そして帽子と日傘で暑さ対策です。

二条城は中学の修学旅行以来です。
記憶は、二条城の入り口で記念写真、そしてうぐいす張りの廊下しかありません。廊下は絨毯が敷いてあり、それでもきゅきゅの音はしました。
家の敷地が約1000坪ぐらいだそうです。
欧米の方の家族連れが多かったです。

歩いて京都御所まで向かいます。
蛤御門から入りましたが、敷地の広さがすごいのです。
京都御所、京都迎賓館、二か所とも持ち物検査が厳しいです。
特に迎賓館は空港並みです。
御所の敷地の広さもすごいです。
良いものを見せてもらい、京都駅まで地下鉄を利用しました。
やっぱり、京都はいつも観光客が多いです。
初めての御所、たくさん歩きましたが、行って良かったです。

閲覧数1,822 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/08/28 17:15
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/08/28 20:03
    shinobiさん
    私はこんな暑い時期ではなくて寒いくらいの時でしたので二条城も京都御所も長居出来ました。
    私はJRの新幹線プラスホテル1泊プランで3回くらい言っていますが1年くらい京都に暮らさないと全部回れないなと思います。
    次項有
  • 2016/08/29 08:42
    > shinobiさん ありがとうございます。

    車で出かけた時は、かなりの場所に行きました。
    この頃は、青春切符で1泊が、多いです。
    この場所は主人が、一人旅をしているので、スムーズに行けました。
    歩くのもたった二か所でも17000歩でした。
    その分、忘れないでいるのも良いです。

    一人の権力者の影響で、かなりの大きい敷地を持ち後世まで残したのは、すごいと思います。
    いつもの時期なら、大変ですが、台風の影響でかんかん照りでないのも良かったです。
    12月のライトアップの時も感動的です。
    嵐山方面に2年連続で行きました。
    高台寺のライトアップも素晴らしかったです。
    次項有
  • 2016/08/28 22:02
    sakuranpoさん
    京都はいいですね・・でも夏の京都は特別暑いで有名です。
    計画がしっかりできているからこそ日帰りでも有意義な
    一日となったことでしょう。

    以前は私も京都に親戚があり主人と行きました。
    とても京都と聞き懐かしく思いました。

    良き友と行くことが一番楽しいね・・
    次項有
  • 2016/08/29 08:47
    > sakuranpoさん ありがとうございます。

    今回はいつもの夏ほどでは、ありませんでした。
    日帰りということで6時間弱しかいれませんでした。
    主人といると、お茶するでもなく、本当に時間一杯までの観光です。
    お土産もなし、もう慣れました。
    女性づれで、ゆっくりが良いですね。

    青春切符利用の為、安価で何度も行けるのも魅力です。
    次項有
  • 2016/08/29 17:17
    数年前の秋、ステーションホテルで一泊二日、
    欲張って歩き回ったら、へとへとになりました。

    青春切符で京都日帰り・・・。
    考えたことは無かったです。
    ずい分ハードに思えるのですが、十分楽しめるのですね。
    京都御所は未体験なので、参考にさせてもらいます。
    次項有
  • 2016/08/30 09:31
    > 隣のとろろ園さん ありがとうございます。

    この頃の京都旅行は、ほとんど青春切符です。
    日帰りでもう少し見たい時は、帰りのみ「ひかり」を利用します。
    それでも、得した気分になります。

    一番初めの京都旅行は車でした。
    日帰りでも、6か所回れてよかったです。
    朝の7時ごろ、三千院に着きました。
    その周りの滝とかを先に見たりと楽しかったです。

    京都は何度行っても飽きないのが良いですね。
    次項有
  • 2016/08/30 05:25
    夫婦で青春切符で旅行良いですね。夫婦だとあまり会話も無いと思いますが気が楽ですよね。京都大原三千院恋にやつれた女が一人・・・という流行歌ありましたね。若かりし頃その歌を聞いて友達と車で行ったことを覚えてます。苔寺にも寄って来ました。そこで買った番傘まだ押入れの奥にあります。
    次項有
  • 2016/08/30 09:44
    > ちょっとさん ありがとうございます。

    主人だと気が楽です。下調べをしっかりしてくれてあるので、ついて行くだけの私には有難いです。
    若い頃には余裕もなく、歌どおりにはいきません。

    苔寺は予約がないといけませんので、まだ行っていません。
    寂光院や鞍馬などちょっと遠いですが良い思い出です。

    ただ、主人だと、足も速いのでついて行くのが、大変な時も
    あります。お茶したりしたいのですが、こんな時は女性連れが
    良いと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み