トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=830429
<<軽トラ市へ行って...
剪定講習会へ行っ...>>
百歳まで生きると総理大臣から賞状がもらえます。
2017年01月22日(日)
1月22日、浜松胃交会の勉強会が浜松医療センターで開催され行ってきました。元浜松医療センター院長の内村正幸先生の「後期高齢者の長期治療と体験を通して」という演題で講演も行われました。会員の中には手術をしたにも関わらず90歳以上の方が3名居られ、日々の生活、健康に対する取り組みについてそれぞれから報告がされました。その中で百歳になられる方は内閣総理大臣からの賞状と記念品の銀杯を持って来て見せてくれました。皆で拍手でお祝いしました。
Tweet
閲覧数
1,229
カテゴリ
日記
コメント
6
投稿日時
2017/01/22 23:00
公開範囲
外部公開
コメント(6)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2017/01/23 23:27
minon
さん
1年ほど前に初めてピロリ菌の検査をしました。結果はいないということでもう検査しなくていいと安心したのに、今いなくてもこれから発生?することもあるとも聞きましたが、本当でしょうか?
2017/01/24 00:57
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。どうなんでしょうかね、45歳以上で75%の人がピロリ菌があるとのことですので・・・今後何かの原因で感染する可能性はあるんじゃないでしょうかね。
2017/01/24 08:41
隣のとろろ園
さん
家のみよちゃん今年93歳になりますが、
もしかして、100歳まで行くかもしれません。
100歳まで生きるって大変なことですね。
私は自分の寿命を72位かなって思ってたので、
私が先ってことになっちゃいます。
順番は守らないといけないので頑張らなくっちゃ・・・。
2017/01/24 11:01
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。みよちゃんに是非百歳まで頑張っていただきたいです。銀杯も該当者が多くなりすぎ来年度から銀メッキになるようですが・・・。私はこの頃母親が亡くなった歳まであと7年かと思うと何かあせりがあります。何かしなくてはと思うのですがそれが分かりません。
2017/01/24 16:43
shinobi
さん
我が家の母親は5月で95才になります。
血圧の薬をもらっている程度で他に悪いところはないので100歳コースだと思います。
迷惑掛けなければ何歳まで生きてもいいですよね。
2017/01/26 14:05
ちょっと
さん
そうです。何歳までも生きていただければいいですよ。息子がしっかりしているので落ち着いて生活が出来ているのです。前述しませんでしたが内閣総理大臣の外に市と県からも賞状と記念品があります。是非チャレンジしてみて下さい。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<軽トラ市へ行って...
剪定講習会へ行っ...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月22日 ]のブログは、
2022年
大代の干支見て来ました。
(8)
(
ちょっと
)
2019年
剪定教室に行って来ました。
(2)
(
ちょっと
)
2015年
お買い物切符を利用してみました。
(6)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]